ネイティブ英語とグロービッシュの比較〜米オバマ大統領の就任スピーチにて | 世界共通の海外投資英語「ファイナンスグロービッシュ」入門ブログ

世界共通の海外投資英語「ファイナンスグロービッシュ」入門ブログ

中学レベルの英語で、海外に口座開設したり、フィナンシャルタイムズなどの英字金融情報を理解したり、有望な海外投資案件が入手できるようになる、世界共通の海外投資英語「ファイナンスグロービッシュ」をわかりやすくご紹介する日本でただ一つのブログです。

前回、ネイティブ英語とグロービッシュの考え方の違いをお伝えしましたが、
今回は、実際の表現でどう違うのか?ある実例を紹介したいと思います。

これは、以前、週刊ダイヤモンド「ビジネスに勝つ英語」で特集された記事の一部です。

米オバマ大統領の就任演説の冒頭スピーチをネイティブ表現(原文)と
グロービッシュで比較してみた、というものです。

<原文(ネイティブ英語)>
I stand here today humbled by the task before us, grateful for the trust you have bestowed,
mindful of the sacrifices borne by our ancestors.


<グロービッシュだとこうなる>
I stand here today respectiful of the work before us.
I want to thank you for the trust you have given,
And  I remember the sacrifices made by our  ancestors.

いかがでしょう?
ご覧にように、グロービッシュでは、
まずできるだけ短文に区切って表現することが多いです。

また(,カンマ)を多用せず、文法もシンプルで、
難しい単語はほとんど使っていません。

でも、意味はまったく同じです。

我々日本人は、ネイティブ信仰が長く、受験勉強など通して、
前者の表現=正しい英語のように思い込んできました。

もちろん、どちらの表現を使っても良いわけですが、
少なくとも非ネイティブである我々日本人は後者の英語で十分ははずなのです。


----------------------------------------------------------------------
2015.06/26 フィナンシャルタイムズ より

"China central bank cuts benchmark interest rates"

China’s central bank has cut benchmark interest rates
to a record low and lowered the amount of
reserves certain banks are required to hold,
in apparent response to Friday’s Chinese stock market slump
and continuing economic weakness.

----------------------------------------------------------------------


今日のキーワード
【benchmark】=基準、水準
interest rates =金利

<基本構造>
主語部分=China’s central bank
動詞部分1= has cut
何を=interest rates
and
動詞部分2=lowered
何を=the amount of reserves certain banks

今回は少し長いパラですが、一つの主語に対して、
"and"によって2つの動詞が結合していることがわかると構造がスッキリします。

----------------------------------------------------------------------
<グロービッシュ的70%解釈例>

"China central bank cuts benchmark interest rates"
「中国の中央銀行は、金利レートの水準を下げる」

China’s central bank has cut benchmark interest rates
to a record low and lowered the amount of
reserves certain banks are required to hold,
in apparent response to Friday’s Chinese stock market slump
and continuing economic weakness.

中国の中央銀行は金利レートの水準を下げました、記録的な低さ(過去最低)まで。
そして、銀行の預金準備高の引き下げた(維持を要求されていた)
それは、金曜の中国株式市場の不調や継続する経済低迷のための対応である。

----------------------------------------------------------------------

最後のin  apparent~の内容は、
"Chinese stock market slump ""continuing economic weakness"
とありますので、ここから金利を下げた理由が書かれているのだなと類推できます。

あと、
「なぜ中央銀行は株価低迷や不況の時に、金利を下げるのか?」
その仕組みがわかっていると、

こうした金融マーケット関連の英文の理解が早まると思います。

ではまた。
See you tomorrow!