Pragmatic Transferとは⑨☘️ | 英語教育と音楽をとおして、笑顔と幸せをサポート。インフィニティ英語教育研究所のブログ

英語教育と音楽をとおして、笑顔と幸せをサポート。インフィニティ英語教育研究所のブログ

英語教育と音楽をとおして、笑顔と幸せをサポート。「1ヵ月で英語を話すを可能に!」話せる英語を身につけたい。英語でスピーチをしたい。を応援します。

こんにちは。

 

インフィニティ英語教育研究所の岩間靖子です。

 

今日は、とても暑くだんだん夏の訪れを感じます。


今回は、pragmatic transfer(日本語の語用論は英語にも使われているのか)について書いていきます。

前回から続き、今までの結果についてのその理由を考えてみたいと思います。

 

 

 

 

Research question : Do Japanese speakers transfer Japanese pragmatic knowledge, when speaking English?

 

Discussion

 

これまでの結果により、日本語と英語における語用論の移行は時々起こっていましたが、いつもではないことがわかりました。それについて考えています。

 

理由の一つは、日本語には「敬語」があり、年上の方や上司に使うということです。一方英語にはあまりありません。それゆえ、どのくらい日本語の語用論の知識を移行しているかということを、正確にはかる難しさも一つの理由になります。

 

もう一つは、英語の流暢さが影響していると考えられることです。

自分が英語をあまり話せなかった経験から、英語を話そうとするときに、急に冷や汗をかいたりしてしまい、ますます英語の単語がでてこないということがありました。

同じように、英語がどれだけ流暢に話せるかということも「断る」表現に影響を表していると考えられます。

例えば、一人の英語の初心者の方は、日本語では丁寧に「ありがとうございます。」「とっても行きたいのですが・・」「私には無理です。」などと答えていました。

しかし、英語では「Thank you very much. But I cannot. But thank you very much」(ありがとうございます。しかし、無理です。でも、ありがとうございます。)

などです。

丁寧に答えようとしても、英語の単語の表現不足により、なかなか丁寧に答えることが難しいというのも、考慮に入れる必要があるかもしれません。
 

 

 

Secondly, the JS’ English proficiency might have affected their refusal strategies. For instance, one beginner refused politely in Japanese, saying ‘arigatougozaimasu. (Thank you very much) Totemoikitainodesuga (although I want to get the new position), watashi niha muridesu (it is too much for me). However, in English, she answered only ‘thank you very much. But I cannot. But thank you very much.’ However politely she tried to refuse, there was a limit to her English vocabulary, and we need also to take this factor into account.

(引用:Seiko: Investigating the Refusal Speech Act in Japanese and English submitted for the degree of MA, CCCU)

 

 

次回はもう少しディスカッションを深めていきたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

次回もお楽しみに。

 

 

 

 

体験レッスン・お問い合わせはこちらからお願いします。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

メルマガ登録はこちらからです。