焦げ茶色の木で組まれた塀の内側には
茶色と橙色のレンガでできた家があり
その家には暖炉があって
本がたくさん並んでいる
暖炉の前に置いてある椅子に座り
ホットココアを片手に本を読む
その本には古い図書館の匂いがしみついている
その匂いとホットココアにどこか癒される
私の憧れの夜はこんな夜です。
今の自分にはない、憧れの生活
あなたにはありますか?
憧れを憧れのまま置いていませんか?
ある女性が、今の自分から離れるため、
今の生活から一歩離れ、
新たな生活に踏み出す物語。
今の自分が嫌なあなた
何か変化が欲しいあなた
恋がしたいあなたへ
女性に勇気と輝きをくれる映画
「ホリデイ」をおすすめします‼︎
この物語では、今の自分にはない生活を求めた女性2人が家を交換し、今の自分とは真逆の生活を送るという物語です。
その生活には、今までにないステキな出会いもあり、その世界に恋に落ちます。
こんな生活私もしてみたい…
こんな夢叶わないかなー…
と思っていた私に、
ほんの少しだけ似たような経験を与えてくれた空間、存在があります。
それが私たちの団体で年に2回ラオスに行く
スタディーツアー。
異国の地、ラオスに旅立つ
普段の生活を忘れられる空間でもあり
すれ違う人が、広く見渡せる空が
どこか温かく、
からだの隅々にまで澄み渡っていく
そして都会を離れて
支援先に入れば
黄土色の制服を身にまとった彼女が
私の大好きな彼女が
私に信じる気持ちを教えてくれた彼女が
待っている。
いわゆる恋なんじゃないかなって思わされます…笑
何度日本で彼女を思い出し涙したことでしょう
何度あの地にもう一度旅立ちたいと声を荒げたでしょう
もう私は、ラオスそのものの虜になっちゃったんじゃないかなって思います…笑

こんな風に、日常を忘れて
どこか遠くに自分の落ち着ける空間を
愛する場所を作ってみませんか?
それの楽しさを「ホリデイ」が教えてくれます。
よければご覧ください😊
甲南女子大学 3回生
企画部 松本 芽依