血不足タイプ【気血水】血虚(けっきょ) | 窪田さちこ:セラピスト向け漢方の先生

窪田さちこ:セラピスト向け漢方の先生

漢方養生と薬膳茶で、お客様の不調に寄り添い、一人ひとりのお身体に合わせたケアができる漢方ケアセラピスト目指す講座を開催しています。
オンラインショップでオリジナル薬膳茶も販売中。
愛犬柴犬のコタロウとの生活も楽しんでいます。

気血水(きけつすい)

とは、私たちのカラダを構成する

3つの成分のこと。

 


 

 

この3つがそれぞれ

不足することなく

めぐっていることが

健康と考えます。

 

こちらでは

血の不足

血虚(けっきょ)

についてお伝えしますね♪

 

 

【血虚って何?】
血が足りない状態のことを言います。

無理なダイエットや朝食抜き、
目や頭の使いすぎ、
また女性の場合、月経中などは
血が不足しがちになります。

カラダに栄養分が行きわたらず、
目や皮膚などの乾燥、めまい、

物忘れ、不眠などの症状がでてきます。



 

 

血が不足すると・・・・疲れ目、乾燥肌
・寝つきが悪く、眠りが浅い
・動悸、めまい、立ちくらみ
・足がつる
・もの忘れ

など・・・

 

【血虚さんの漢方ケア】【食事の改善】
ドライフルーツやナッツ類、
レバーで血液補充

【ライフスタイル】
不規則な生活を正しましょう。
(23時~3時の間は必ず就寝しているように)

【運動】
無理のない、軽めの運動を
心がけてみましょう。

 

 

【おすすめ食材】なつめ、黒きくらげ、黒豆、
ごま、ほうれんそう、にんじん、
ぶどう、かき、玉子、牛乳
など・・・

【ワンポイントアドバイス!】
赤い色の食材を
積極的にとるといいですよー



血虚タイプにおすすめの漢方茶
うるおい


漢方では、
この気血水のバランスが整っていることが、

健康と考えます。

1つ1つの特徴をとらえ、

 

不調の時はどこの部分の

バランスが崩れているのかな?

と自分に問いかけてみましょう。

 

そして、その部分の

ケアをしてあげてください。

 

 

私たちには

 

自然治癒力

 

という力が本来備わっています。

 

 

この治癒力を最大限に

引き出してくれるのが

漢方ケアです。

 

 

自分のカラダを管理できるのは

自分自身です。

 

漢方を味方にして、

いつまでも健やかで

過ごせますように。


 

 

 

 


 





 

 

メモ漢方養生学講座を開催しています右矢印ご提供中のサービス一覧
ラブレター漢方をメールで学んでみよう右矢印9日間無料メール講座
手紙お問合せフォーム右矢印お問合せフォーム
お茶オリジナル漢方茶はこちらから右矢印オンラインショップ