足元の世界 初夏のつくば part1 | 星粒のささやき

星粒のささやき

日々の出来事を写真を交えて発信します。
また、普段意外に知っている様で知らないことなど調べて載せたいと思っています。

日常の慌ただしい中、足元の世界をすっかり忘れていました

足元の世界って10年ほど前、多摩川の

河川敷の季節の草花を撮って名前を調べていました





先週の日曜(5/19)、近くの道路脇の歩道で

色んな草花が咲いていたので撮ってみました
 

 

 

このような場所です



名前を調べるのに、意外と時間が掛かってしまいました


花の名前ってどうでも良いと言えばどうでも

良いかもしれませんが、やっぱり気になりますね
 

 

いつくか、はっきりと名前が分らなかったのもありますが・・・

 

もし、間違ってる名前があれば教えてください

キュウリグサ(胡瓜草)

イメージとしては田んぼや畑のあぜ道に生息してると

思っていました

葉っぱを潰すとキュウリのような匂いがするとか・・・

かわいい花ですね、ワスレナグサを小さくしたような感じですね

 

 

 

 

ムラサキツメクサ(紫詰草)

アカツメクサとも呼ばれるみたいです

 

 

 

 

カタバミ(片喰)

あちこちでよく見かけます

葉っぱはハート形で、花もかわいいですね

片喰って家紋でも聞いたことがあります

 

 




マメグンバイナズナ(豆軍配薺)

ナズナに似ていますが実の部分の形が違います

ナズナは三味線のバチに似てますがマメグンバイナズナは

うちわの様に丸く薄っぺらです
 

 

 

 

ヘラオオバコ(箆大葉子)

箆って正直読めないです((*_ _)無知なもので)

この草花もあちこちでよく見かけます

花の付き方が面白いです

もしかしてオオバコ(大葉子)かも・・・

違いはオオバコの葉っぱはどちらかと言えば

丸く、ヘラオオバコ(箆大葉子)は箆の様に

細長い葉っぱで、撮影してるときは葉っぱまで

良く観察してませんでした

(葉っぱも調べるのは基本中の基本やで)
 

 

 

 

アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)

この草花もよく見かけます

でも、なかには白い花もあるらしい

白い花でもアカバナユウゲショウって名前らしいです

へぇ~ 白いアカバナユウゲショウを見たい!!

どこで咲いてるんだろうか、めっちゃ気になる


                            ---Continue---