立行寺・大久保彦左衛門の墓と、三之橋と、三田子育延命地蔵尊と ~東京都港区の寺院・史跡・街並 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

202111月上旬の東京・三田散策の続き。

 

荻生徂徠墓」がある「長松寺」をお参りした後は、「立行寺」に向かいました。

 

 

長松寺・荻生徂徠墓のレポ

 

 

 

 

 

長松寺」から国道1号線を更に品川方面に進み、白金1丁目交差点で、正面の路地に入っていくと、朱の立派な門を持つお寺が見えて来ます。

こちらが、「立行寺」。

 

 

 

 

門前には、「史跡 大久保彦左衛門墓」という碑があります。

 

 

 

大久保彦左衛門って…

=============================

大久保 忠教(おおくぼ ただたか)は、戦国時代から江戸時代前期の武将。江戸幕府旗本。通称は彦左衛門尉。はじめ、忠雄と名乗った。子に大久保忠名、大久保包教、大久保政雄らがいる。妻は馬場信成の養女。『三河物語』の著者としても知られる。

(後略)(ウィキペディア「大久保 忠教」)

=============================

 

 

 

 

 

山門をくぐり、本堂。

 

 

 

 

本堂に近づいて…

 

 

 

 

本堂の中の様子。

 

 

 

 

大久保彦左衛門忠教頌徳碑

 

 

 

 

一心太助碑」も!?架空の人物のはずですが…(^^;

 

 

 

==================================

一心太助(いっしんたすけ)は、小説・戯曲・講談などに登場する人物。架空の人物とされている。初出は「大久保武蔵鐙」とされる。

人物

職業は魚屋。義理人情に厚く、江戸っ子の典型として描かれることが多い。三代将軍・徳川家光の時代に、大久保彦左衛門のもとで活躍したとされる。

名の由来は、腕に「一心如鏡、一心白道」(いっしんにょきょう、いっしんびゃくどう)の入れ墨があったことから。一心如鏡は読み下せば「一心鏡の如し」、白道は二河白道(極楽浄土へ続くとされる道)を指す。

架空の人物というのが定説であり、神奈川県小田原の老舗魚問屋「鮑屋」の主人がそのモデルだとされている。一方、松前屋五郎兵衛建立の「一心太助石塔」と書かれた太助の墓が、港区白金立行寺の大久保家墓所の傍、それも彦左衛門の一番近くに立っており、太助は実在の人物で、若いころ大久保彦左衛門の草履取りだったともいう。

(後略)(ウィキペディア「一心太助」)

==================================

 

 

 

一心太助。実在説もあるのか…知らんかった(^^;

 

 

 

境内を進むと、立派な破風を持つ建屋があります。

 

 

 

 

その手前には、「大久保彦左衛門之墓」という石碑が!

 

 

 

 

中に入ると、立派な五輪塔が並んでいました。

 

 

 

 

通路を挟んだ向かいにも!

 

 

 

 

梁の部分には、「大久保講」という絵馬が掲げられていて…

 

 

 

 

右手の中央には、立派な祠がありました。

どうやら、こちらが、大久保彦左衛門の墓になるようです。

 

 

 

 

その奥にも、墓石が並んでいて…

 

 

 

 

こちらの墓石には、「大久保彦左衛門忠直室」と刻まれています。

 

 

 

==================================

大久保 忠直(おおくぼ ただなお、慶安元年(1648年) - 元禄15年7月23日(1702年8月16日))は、江戸時代前期の旗本。通称は平助、彦左衛門。

大久保忠名の三男。母は、新見彦左衛門正勝の娘。妻に大岡次郎兵衛直成の娘で、後妻は叔父大久保包教の娘。子供に大久保忠英、大久保忠備、大久保忠利(後の下條信近)らがいる。

大久保彦左衛門というと「天下の御意見番」こと忠教が有名だが、忠教以降代々、彦左衛門を襲名している。忠直は忠教の孫で、兄忠隆の養子となって跡を継ぎ4代となる。6代忠恒で男系血脈は絶えるが、女系血脈は存続する。(後略)(ウィキペディア「大久保忠直」)

==================================

 

 

 

 

彦左衛門は、代々襲名されていたんですね。

 

 

 

大久保彦左衛門の墓」を奥から、振り返って…

 

 

 

 

鐘楼。

 

 

 

 

梵鐘も…

 

 

そういえば、境内に、由緒書きがなかったな…

 

 

==================================

立行寺(りゅうぎょうじ)とは、東京都港区白金二丁目に存在する法華宗の寺院。別名を大久保寺という。
沿革
寛永7年(1630年)、講談などでも著名で後世においても人気の旗本大久保彦左衛門(大久保忠教)によって麻布六本木にて創建された。寛文8年(1668年)に旧地が火災にあったため現在の場所に移転した。
境内にはアナウンサー・司会者・ナレーターの芥川隆行の墓と鞘堂付の大久保彦左衛門の墓とテレビでおなじみの魚屋一心太助の墓、三橋達也・安西郷子夫妻の墓がある。

(後略)(ウィキペディア「立行寺」)

==================================

 

 

 

 

 

立行寺」のお参りを終えて、三田駅・田町駅に戻ると、首都高の高架が見えて来て…

 

 

 

 

その下には、三之橋があって…

 

 

 

 

三之橋の下を流れるのは、古川

 

 

 

 

古川とは下流の名称で、上流は渋谷川と、名称が変わるそうです。

 

 

 

 

三田での用事を済ませて、JR田町駅に戻る途中、煌々と光る提灯を発見。

 

 

 

 

近づいてみると、「三田子育延命地蔵尊」とあります。

 

 

 

 

なかなか立派なお地蔵さまでした!

 

 

 

 

この後、帰路に着きましたので、この日の散策はこれにて終了です。

この辺りも、じっくり歩いたことがなかったので、新しい発見ばかりで、楽しい散策となりました!

知っているようで、知らない所ばかりで…東京の街歩きも、なかなか面白いんですよね(^^)

 

東京の街歩き。またやってみますか!

 

 

 

 

立行寺・大久保彦左衛門の墓

東京都港区白金2-2-6

 

 

三田子育延命地蔵尊

東京都港区三田3-3-3

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 福岡(市)・博多情報

https://localkyushu.blogmura.com/fukuoka_town/ranking.html?p_cid=10197823

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

人気ブログランキング

https://blog.with2.net/in.php?819555

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

 

イチオシライバー扶実ちゃん 2ndシングル「ゆらゆら」から「夜光」MV