地下鉄銀座線踏切(上野検車区踏切)と上野駅陸橋(両大師橋)と~列車で行こう~東京都台東区の街並 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

2020年9月上旬に、上野方面に出かける用事があったので、用事を終えた後に、いつもの散策をして来ました。

 

まず向かったのは、こちら♪「上野検車区踏切」。

 

 

 

 

東京メトロ銀座線の踏切になるんですよね♪

 

 

 

 

ゲートの先には、銀座線の車両基地があります。たくさん並んでいるな~♪

 

 

 

 

線路の反対側にもゲートがあって…

 

 

 

 

そのゲートの先は、銀座線の本線につながっていますよん。

 

 

 

 

踏切を渡って、反対側からも…

 

 

 

 

上野検車区踏切から、上野の山に向かおうと、線路の方に進んで…

ものすごい折り返しのあるスロープだこと!笑

 

 

 

 

スロープを上って、陸橋を渡ります。「両大師橋」というそうです。

 

 

 

 

眼下には、線路が♪常磐線の車両が見えますね~

 

 

 

 

反対側も…山手線、京浜東北線、宇都宮線(東北本線)、高崎線、常磐線と走っていますからね~いろんな列車を見ることができるのが、嬉しい♪

 

 

 

 

分岐器(ポイント)があると尚更♪

 

 

 

 

地下鉄銀座線の踏切(上野検車区踏切)を見学して、上野駅の陸橋(両大師橋)を渡った後は、「寛永寺 輪王殿」に向かいました。

その様子は、また後日。

 

 

 

 

上野検車区踏切

東京都台東区東上野4-11-3付近

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 福岡(市)・博多情報

https://localkyushu.blogmura.com/fukuoka_town/ranking.html?p_cid=10197823

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

人気ブログランキング

https://blog.with2.net/in.php?819555

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!