徳山藩毛利家墓所(その1)~山口県周南市徳山の墓所・史跡 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

2019年8月12日の山口県周南市・徳山の歴史散策の続き。

 

八正寺」「東川緑地公園」「大成寺」と回った後は、「徳山藩毛利家墓所」に向かいました。

 

 

八正寺・東川緑地公園・大成寺のレポ

 

 

 

 

 

大成寺」の脇の路地を東に進むと、鳥居が見えて来ます。

 

 

 

鳥居の脇に由緒書きがあって…。「徳山藩祖毛利就隆夫婦の墓所」。

毛利就隆公は、毛利輝元公の二男として慶長7年(1602)に生まれ、元和3年(1617)都濃・熊毛郡内の3万石余りを分知され、初めは下松に居を構えましたが、慶安3年(1650)に居館を野上に移し、徳山と改称しました。

 

 

奥方は、就隆公の側室で3題藩主毛利元次公の生母に当たり、宝永元年(1704)に没しています。

墓石はともに各部別石からなる大部で立派な構造で、近世における大名墓石の典型と言え、正面に戒名、両側面に紀年を刻んでいて、周南市の文化財に指定されています。

 

 

 

鳥居脇の狛犬。

 

 

 

鳥居をくぐり、石段を上ります。

 

 

 

石段を上ると、また鳥居があって…。

 

 

 

鳥居をくぐると、左手に建屋が見えました。

 

 

 

ここにも由緒書きがありました。「毛利家墓所」。

徳山藩祖毛利就隆公は、延宝2年(1674)京都妙心寺の竺印和尚を招請して大成寺中興開山とし、ここを菩提寺としました。

この墓所には、9代までの藩主及びその妻子の墓などが建立されています。

 

 

3代毛利元次公は、明敏で好学の聞こえ高く、文化面で治績を上げましたが、本藩との争い(万役山事件)によって改易の憂き目にあいました。

 

7代毛利就馴(なりよし)公も、藩校鳴鳳館を創設するなど、文教興隆の基礎を築きました。

 

8代毛利広鎮(ひろしげ)公は、41年間の治績により幕府から城主格を与えられ、4万石を認められました。

 

9代毛利元蕃(もとみつ)公は、徳山藩最後の藩主で、幕末維新に際しては本藩に橋梁して活躍。元蕃公は広鎮公の七男で、禁門の変の責任者として自刃を命ぜられた本藩家老福原越後の弟、藩主毛利敬親公の嗣子となった毛利元徳公の兄に当たります。

 

そうか、「大成寺」が菩提寺となったので、その近くの山に墓所がある、ということなんですね。

 

 

 

目の前の石段を上り、正面に3基並ぶうちの右側の墓石から。玉垣で囲われていて、立派ですね~墓石には、「浄願院」とありますので、7代毛利就馴公室の墓石のようです。

 

 

 

その左横には、小さめの墓石があって…。子どものお墓のようです…

 

 

 

その左にも立派な墓石があって…。

 

 

 

その隣にも、小さな墓石が…

 

 

 

その左には、6代毛利広寛公の墓石。

 

 

 

その左側には、先程見えていた建屋があって…。

 

 

 

建屋の中に入ると、石造りの門が見えて来て…

 

 

 

こちらが、徳山藩祖毛利就隆公の墓石です。

 

 

 

墓石の側面には、没年の延宝7年の銘があって…。反対側の側面には、亡くなった日付8月8日の銘がありました。

 

 

 

毛利就隆公の覆い屋を横の方から…

 

 

 

毛利就隆公の墓石から、左手奥の方に進みます。

すると、毛利齋四郎墓と刻まれた墓石があって…。

 

 

 

その隣にも、毛利家の方の墓石が…

 

 

 

毛利就隆公墓所の後ろにも、覆い屋がありました。

 

 

 

その覆い屋の中に入って…

 

 

 

こちらは、毛利就隆公の側室性雲院の墓石になります。

 

 

 

側面には、没年の寛永元年の銘があって、反対側には、12月21日の銘がありました。

 

 

 

毛利就隆公室の墓石の向かいには、「従三位子爵毛利元功卿室鈺子墓」と刻まれた墓石があって…。

 

 

 

その隣には、「従三位勲三等子爵毛利元功卿墓」と刻まれた墓石が並んでいました。

毛利元功(もといさ)卿とは、徳山毛利家10代当主。

 

 

 

奥には、更に墓石が並んでいます。

 

 

 

奥に向かう通路の左手には、小さな墓石が4基並んでいて…

 

 

 

毛利就隆公室墓所の隣には、2代毛利元賢公の墓石があります。

 

 

 

その隣には、女性の墓石が…

 

 

 

「その2」に続く。

 

 

 

 

徳山藩毛利家墓所

山口県周南市舞車町4付近

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 福岡(市)・博多情報

https://localkyushu.blogmura.com/fukuoka_town/ranking.html?p_cid=10197823

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

人気ブログランキング

https://blog.with2.net/in.php?819555

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

Trip-Partner [トリップパートナー]

https://trip-partner.jp/

 

 

ぷらたび

https://platabi.com