老松神社 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

~山口県防府市の神社


イメージ 1


2015年9月下旬の萩・三田尻(防府)歴史散策の続き。

三田尻御茶屋旧構内 英雲荘」を見学した後もまた、防府散策を続けました。

三田尻御茶屋旧構内 英雲荘(その4)のレポ。

https://blogs.yahoo.co.jp/hsnm3373/41927077.html

https://ameblo.jp/indyaki12/entry-12334959293.html

三田尻御茶屋旧構内 英雲荘(その5)のレポ。

https://blogs.yahoo.co.jp/hsnm3373/41927130.html

https://ameblo.jp/indyaki12/entry-12334975366.html

時間的に前後しますが、「三田尻御舟倉跡」から「三田尻御茶屋旧構内 英雲荘」に向かう途中の街角に「幸神」と刻まれた大きな石碑と常夜燈を見かけました。結構古そうでしたよ。


イメージ 2


三田尻御茶屋旧構内 英雲荘」からは、南側の道路を裏手の方に進んで行きました。というのは、その道路は「萩往還」だからです。

途中、「三田尻御茶屋旧構内 英雲荘」の裏手の塀の前に、「萩往還」の説明書きがありました。


イメージ 3


英雲荘」の裏手の鍵型に曲がる道路沿いに進んで行くと、神社を発見。


イメージ 4


鳥居が2つありましたので、奥の大きな方の鳥居に進んで…。


イメージ 5


石橋を渡って…。


イメージ 6

続きは、こちら↓


https://blogs.yahoo.co.jp/hsnm3373/41954044.html

老松神社

山口県防府市お茶屋町9-21

幸神

山口県防府市三田尻2-6




老松神社