頭から水ばっしゃーん、って。。。 | インド・アラビア雑貨と民族衣装店ジジ!(へナ&ジャグアARTスクール主催)

インド・アラビア雑貨と民族衣装店ジジ!(へナ&ジャグアARTスクール主催)

東京の神楽坂にて、インド・アラビア民族衣装と雑貨レンタル専門店+メヘンディ(ヘナ)アート/ジャグアタトゥのスクールを営む店主のブログ。衣装や雑貨は、CM、TV、映画、PV、雑誌などで実績多数。

こんにちは、こんばんは。

 

備忘録です。

公に記録しておきたいので、ここに書きます。

 

先週、土曜日に、階下の水漏れ問題で、うちの床下にあたる、

一階の天井を開け、天井のはりなおし工事をしました。

 

緊急工事でした。

 

金曜に、「水漏れで天井の照明(電球)のそばから水が出てる」、と呼び出され。

天井が湿気で歪み、照明部分がさがり、低くなった部分に水がたまったのでしょう。

 

またしても、漏電の危機です! ><

 

工務店さんをよび、見てもらった結果、非常に危険な状態ということで、

翌日に緊急対応で、天井工事をしてもらいました。

 

 

そして、一週間後の昨日。金曜のかきいれどき。

十六夜さんは、営業しておりましたが、電話がきました。

天井から水がもれていると。^^;

そりゃそーだ。

天井張り替えたって、水漏れはなおしていないんですから。

 

で、彼らは営業で忙しいので、私がトイレの点検口を開けたのです。

漏電が怖いから。

 

そしたら、扉(点検口の蓋)をあけた瞬間、ばっしゃーん!!って。

 

頭から水をかぶってしまいました。バケツ半分くらい分か?

><

配水管の水だよ。。。

 

つまり、水漏れ箇所の水受けの袋がされておらず、オムツも足りていなくて、

点検口の蓋(内側に5センチくらいの高さがあるので、容器の役割をしてたらしい)に
1週間分の水がたまっていたのです。

 

工事の際に、ビニール袋やオムツを一時的に撤去して作業しましたが、

その後、設置しないで、1週間たったようです。

 

「なんでビニール袋とオムツ、やっていなかったの?」

 

ときいたら、

 

「それは私たちの仕事じゃない、大家(店舗イノベーション)がやるべき!」

 

って。

そのとおりですけど、店舗イノベーションが何もやらなかったんですよ。

だから放置して、ひどくなって、天井から水が落ちてきて漏電しかかってから、

私に連絡してきても、これ以上、どうしろと????

 

工務店も呼んで、先週、緊急工事をしてもらったばかりじゃないか。

なんのための工事だったのだ。

 

工事は、落ちかかった電球と水を接触させないために、

天井からなおし、漏電をふせぐためのものだった。

 

水漏れを直す工事をしたわけではないのだから、

水をうけるオムツやビニール袋は必要だとわかっていた。

だから当日私も言った。設置して、と。

 

そのときも、それは、店舗イノベーションの仕事だから、

月曜に店舗イノベーションがやればいい、といってました。

 

しかし、結局一週間、テンポも誰も、水漏れ受けの設置をしなかったのです。

それで、又ひどくなったのは、当然の帰結です。

 

点検口(2つある)も、片方が、あかなくなりました。

たった1週間で、また歪みがひどくなってしまったんですよ。

 

お互いに誰かのせいにするの、自由ですけどね、

最終的に誰が責任とるんですか?

 

私はただただ、大事故になることを心配しているんです。

そのために休業しているんです。

漏電火災が起きて欲しくないんです。

 

既に漏電は7月もおきており、先月も今月も、ぎりぎりのところで、

防いでいるだけで、いつ起きても、おかしくないんです。

 

誰のせいとか、誰にお金払わせるとか、そんなこと言ってる場合なのか?

こんな状態で営業をつづけるとか、それも信じられない。

 

「安全」が最優先じゃないんだな?

全員、「お金」が最優先なんだな?

 

ということが、よおーーーーーーっくわかりましたとも!

 

信じられない状況の中、私はせっせと移転先を探しております。

 

店を開いて、たった2年半。

内装工事をして、たった1年4ヶ月。

 

まさか、これからもう一度店を作る羽目になるとは。。。^^;

 

ちなみに、10月から裁判所のお世話になります。

ついに、大家をひきずりだしました。

 

5月に弁護士から内容証明送って、対応するよう要請してましたが、

無視されたので、8月に裁判所に申し立てしていました。

 

10月から、調停開始です。

だめだったら、裁判ですね。

3階さんも、裁判となったら、のぞむところだ、と、言ってました。

2階の私も、がんばります。

 

以上、9月15日、金曜に「配管の水かぶった」というお話でした。