~参考~
【 ヨブ物語 】(旧約聖書の中の教訓書)

 

最大の苦難を抱える

ホームレスの方々の心の中に

本物の神が宿り、

あらゆる人間の善意を試されている。

 

~参考~
〔日本のホームレス、2003年調査開始~初めて5千人下回る

/厚労省調査(2018年1月時点)〕

 

2017-5-19

 

〔元コンビニ店長が語る、

コンビニに訪れるホームレスの深刻な実態 〕
(2019年3月12日  citrus)

 

~参考~
〔「ソーシャル・インクルージョン(社会的包摂)」

~相対的価値観こそが歪んだ格差社会を根絶する〕

 

参考
〔 「資本主義の崩壊と民主主義の終焉」

⇒時代が逆行し「後ろ向き」の人が「前向き」になる新時代へ〕

 

「一億総活躍社会の実現」(首相官邸)とは、

本来、以下のようにあるべきでは?

 

参考

[市民の生活を支える国づくりの基礎としての基本的人権:

世界人権宣言と日本国憲法から考える。]

参考
 
<福島第一原発事故(2011)が意味する
             最大の今日的課題>
「(科学技術偏重の)物質文明」の破綻

 

弱肉強食社会(価値絶対主義)

⇒社会的包摂社会(価値相対主義)

への転換期

 
「唯物思想」⇒「唯心思想」(「社会的・寛容さ」拠点)
への転換期(回帰)

 

【夢ナビTALK】
〔「すべての人が生きやすい社会」をどうやってつくる?〕

~蟻塚昌克氏

(「立正大学」社会福祉学部・社会福祉学科 教授)
(2016年8月10日)

 
 

 

 

 

 

【夢ナビTALK】
〔すべての人のための社会をめざす社会福祉〕
~蟻塚昌克氏
(「立正大学」社会福祉学部・社会福祉学科 教授)
(2016年10月6日)

 

 

参考

~参考~
〔個々の思想的ポリシーが完全欠落した『日和見主義』的日本民族に内在した悪魔の本質〕

 

~大衆迎合(ポピュリズム)社会の恐ろしさ~

  個々の思想的ポリシーが完全欠落した

    『日和見主義』的日本民族に内在した悪魔の本質

 

  (陽)調和&全体主義(陰)迫害&差別&いじめ

 ⇒(多数派に対峙して)少数派にとって不条理社会の温床

       「絶対的正義」「相対的正義」

⇒(科学的、択一的思考[=絶対的]と対峙して)

世相的「価値観」[=相対的]というのは、

極めて移ろいやすい性質のもので、

「絶対的正義」を前提とした価値観

など存在しようもないことは明らか。

それにもかかわらず、

「絶対的正義」を前提にした価値観を

一方的に押し付ける行為は、

「迫害主義」を前提にした暴力行為に他ならない。

とりわけ、圧倒的多数派を前提とした少数派弾圧の

「大衆迎合(ポピュリズム)社会」(全体主義社会)も

悪魔思考の側面も兼ね備えていると言える。

これらの最大の要因は

個々の思想的ポリシーが

ほとんど確立されていない(ほぼ完全に欠落している)

ことに起因することは言うまでもない。

更に、究極的には「法治国家」における特に裁判官にしても、

特に時の権力or大衆迎合の「全体主義的」法の運用によっては、

悪魔に加担している側面も否定できないのである。

 

 

【異邦人(1968/伊仏)】

(アルベール・カミュ原作/ルキノ・ヴィスコンティ監督)

https://www.youtube.com/watch?v=Jc3oQ20ZoOA&t=34s

 

 

~参考~

〔「自分で考えることを放棄した人間は もはや人間ではない」 (ハンナ・アーレント)〕

 

 

 

<(いじめ&差別問題含む)

 全体主義(集団主義)下における
      人間(集団)悪の根源>
 
「思考したところで、
行動する力を与えられるわけでもない。」
(マルティン・ハイデッガー)
しかし、
「自分独自の思考を止めた時点で、
人は人でなくなる。」
(ハンナ・アーレント)
(⇒「全体主義」の歴史の渦に
    心身ともに容易に巻きこまれる。
但し、「全体主義」が常に悪側とは限らない。
特に、「理性」が著しく退化し、
「感情」に支配されたものは、
野生動物の「動物的本能」と同趣旨で、
もはや人ではなく、野獣そのものである。
[⇒「民主主義」(多数決原理)の理念(実質)
と乖離する集団論理の恐ろしさ])
 
価値「相対(多元化)主義」/「開放的」
   (異種「受容型」)
*少数派との摩擦&軋轢リスク:×
*多数派との摩擦&軋轢リスク:〇
⇒本物の「調和&友好&共存」ベクトル
⇒各自の「自由意思」に基づく
    
          価値「絶対(一元化)主義」/「閉鎖的」
              (異種「排他型」)
           *少数派との摩擦&軋轢リスク:〇
           *多数派との摩擦&軋轢リスク:×
          ⇒偽物の「調和&友好&共存」ベクトル
         ⇒各自の「自由意思」に基づかない
          (「意思」を暗黙的に強制される
           事実上の多数派支配の
            社会的&慣習的圧力下にある)
  
   
逆に言えば、
「自分独自の思考」を停止する方が
多数派を占めた時点で
「新たな全体主義」の萌芽が
生まれてしまうのである。
(⇒特に、没個性的な特別公務関係者[特に軍隊]に
全体主義の萌芽が生じやすい所以。)
 
参考
自分でものを考えることを放棄した人間は
もはや人間ではない
 
「"復讐"の果てにあるものは、
双方が滅亡するまでの
"報復の連鎖"以外のなにものでもない。」
⇒そこには、最低限(相手を)「赦す」という
人道的&倫理的&宗教的内心的規範の存在
も大きい。
「赦す」という行為は、終局的には、
神(「天地の摂理」)が人類に与えた
「共倒れによる滅亡を防ぐための
最後の歯止め」でもあるわけで。
神(「天地の摂理」)は、何時どこでも、
個々人の人間性を試されている。
復讐(動機)そのものを生じさせた
「偶発的・悲劇的事象」が、
神(「天地の摂理」)が与えた"試練"と
捉えるならば、復讐そのものも、終局的には、
神(「天地の摂理」)による超法規的・制裁に
全面的に委ね、
自然の成り行きを鳥瞰的に静観する姿勢も
極めて重要である。
 
参考