チャットマサラの虜に

テーマ:

日本では無い香りや味を楽しめる

スパイス王国インド

日本ではカレーのスパイス
ガラムマサラが定番でしょうが

チャットマサラという万能スパイスがあり

めちゃくちゃ美味しいんですおいでおいでおいで

朝から 
このチャットマサラの瓶の蓋を開けてクンクンすると幸せな気分になることから

チャットマサラ中毒やんよだれ

とにかく 
何にでもかけたいスパイスなんです



シナモンの空瓶に詰め替え卓上用に


お値段は 100g   ¥140くらい




辛さはマイルドで


塩と マンゴーやザクロのフルーティな味と香りにクミンの存在感があって


コレをかけると


あら?インドやぁ🇮🇳の味になる


こんな風に小皿で 付けながらや



ふわぁっと卓上瓶でふりかけたり



安いチーズも アレ?のおいしさに!


特に ゆで卵や ポテトサラダに

合いましておいで


あれ?っとびっくりするくらい別モノになり


こんな美味しい配合を生み出すインド人って凄いなぁ〜と感心


夫も 

アレ?なんでマンゴーの味が後ろから追っかけてくるの?と絶賛


今夜も 牛肉ステーキ肉を塩麹で漬け込んでるので


付け合わせのポテトサラダにチャットマサラ登場予定です


デリー駐在員で韓国人のキムさんは

韓国焼き肉店では ポケットにわさびチューブを忍ばせて行くそうです

ごま油と塩やタレで食べるより

美味しい肉にわさびだけが極上の世界なんですと!キムさんの食べ方に

周りの韓国人から なんだ!その緑のチューブは!とざわつくのが常で


ワタクシはこのチャットマサラの瓶を一時帰国でもポケットに忍ばせ

サッとかけまくるつもりですニコニコ


チャットマサラ愛


日本でも買えますね↓







にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村