ファンを獲得し続ける老舗ラーメン屋のひみつ | SINANEN AXIA Blog

SINANEN AXIA Blog

~これからもいんです~

こんにちは、インデス山之口です

 

以前より2度このブログでも紹介した

私の通勤通り沿いにある

開店しそうな新規の飲食店

 

なかなか開店しませんタラー

(2020年11月から・・・)

 

しかし最近ようやく少しだけ動きがありました気づき

 

 

より具体的にバイトを募集し始めました

 

これで言うとランチもやりそうだしパスタ

夜も遅くまでやってそうですねロックグラス

 

やったぜルンルン

 

そうこうしていると

 

今度は町田の通勤通り沿いに

居酒屋感のあるお店ができそうですキラキラ

 

何屋サンになるのでしょうか電球

 

このように

同じような日々でも

世の中は変化の連続です上差し

 

中にはその変化を嘆く人もいます

 

 

変わらないことに価値がある

 

という人と

 

変わらないといけない

 

という人

 

どちらも大切だと思いますが私が思うに

 

そのバランスがとても重要ですトランプスペード

 

突然ですが

ガスを供給していた関係で

15年以上通っている

相模原に本店があるラーメン屋さんの

 

会長さんのブログのご紹介です

 

 

まだ3店舗くらいの時からずっとこのブログを読んできましたが

今や海外を含めると15店舗以上

少しずつお店が増えていく様子が

とても興味深く

サービス業の大先輩としてとても参考になりますキラキラ

 

 

そのブログの中で

会長曰く

わからないレベルでラーメンの味をすこしずつ変えていっているグッ

そうで

 

試しに初期のレシピで作ったところ

今の方がおいしかったとのこと二重丸

 

昔の方がよかったとはだいたい

幻想だとおっしゃっていますアセアセ

 

既存のユーザーが

嫌にならないレベルで変化し

新規のファンもとりこむ

 

変化はやはりバランスが大切ですね

 

そして絶対に必要なのは

 

それがより良くなっているか

 

 

が重要です電球

 

 

繁盛店には繁盛店の理由がありますね

 

一方

 

一時期隆盛を誇ったお店でも

時間経ち気が付いたら

潰れてしまうようなお店

 

往々して儲けばかりを考え

自分たちの効率を重視しだし

質を落として悪い変化をすることで

ユーザー離れを引き起こしますハッ

 

失ってはいけないものを切り捨てるとこうなります魂

 

では一方で

 

 

変わらないこと

 

 

を考えてみます上差し

 

変わらないということは

とても安心します

 

飲食店でも

昔から通う変わらないお店は

とても安心します

 

「これだよこれこれ!」みたいな

閉店した時等はとても悲しい

 

しかし

 

変化の早い時代

 

新しかったものがあっという間に古くなり

記録や基準はどんどん書き換えられます

 

変わらないことは良いことですが

 

そのひとのなつかしい味バイアスを外すと

もしかすると新規のお客さんからは

普通の味雲

 

だったりします

 

本質的なことは変えず

進化していかなければ

時代に置いてかれてしまいます

 

冒頭

変わることを嘆く人がいる

と申しましたが

 

恐らく

変化することはしんどいことであり

見えない未来は不安だからそういった

考えになるのでしょう

 

しかし

リスクを起こさないことがリスク

 

インデスという会社はこの10年

 

「とにかくやってみよう!」

 

の変化の連続で

我々も10年前と比較して

8倍ほど大きくなりました

 

何を残して何を変えるか

とても難しい判断でしたが

 

その基準はバリューでした

 

 

ユーザーにとって価値のあるものを追求する

(お客様の求める更にその上を追求する)

 

邪悪にならない

(インデス都合で考えない)

 

ユーモアを忘れない

(サービス精神を持つだけでなく継続実施する)

 

などなど

 

これを基準にアップデート上矢印してきました

 

しかし近年

効率や楽さを軸にする社員が増えていると

危惧しています

 

効率や楽さは

スピードという価値を持たらしますが

 

同時に質も低下していれば意味がありませんもやもや

 

まずはユーザーファーストを突き詰め

質を高く

 

 

それでいて

安くて早いにこしたことはない!

 

と考えるべきです

 

ユーザーファーストを中心に

邪悪にならないことです

 

邪悪にならないとは何ですか?

 

とよく聞かれますが

 

その答えは

上記の例に見え隠れしていますが

利己的にならないこと

誠実さを忘れないこと

チームを優先することなどなど

 

そのためにはまず

自分というものを正確に把握する必要があります

(自分も含めてですが自分のことを客観的に理解できていない人はとても多い)

 

ナビでも現在地が正確でないと

絶対に迷います

 

そのためにインデスでは

経営では当たり前ですがデータを重視しています

しかしそのデータが正確でないといけないので大変ですが・・・

 

これからも

客観的なお客様のお声やデータと向き合って

より良く変化していきたい

 

と考えております!