#3月ももう終わり | 憂さ憂さうさぎ

憂さ憂さうさぎ

世の中は憂さだらけ!
はき出す場所のない憂さを、ここで晴らしてみましょうか。

 もうすぐ3月終わってしまいます。

4月から新年度が始まります。

子供は一つ進級し、忙しい年度になりそうです。

 新しい年度では、学校や町内会等で続々と行事が復活の予定です。

みなさんここ数年コロナの影響で自粛生活を続けて、いろいろと鬱憤がたまっているのでしょうか。

 

 正直、私は未だに手放しで行事の復活を喜べません。

理由はいくつかあります。

約3年間の自粛の間中止していた行事、急にぞくぞくと復活して何もかもスムーズに進められるのでしょうか?

コロナ前と全く同じを復元するのも難しいですが、今の状況に合わせて以前の行事のあり方に近づけるように、探り探りやるのは更に難しい。

 

 やる側とすれば、出来れば一気に全部復活ではなく、少しずつ復活を目指してほしいところですが、やりたくてウズウズしている人達からしたら、待ちきれないのでしょう。

 

 もう一つ私が不安に思うのは、コロナの後遺症についてまだ解決していない事。

どんな人がなりやすいとか、どうやれば後遺症を防ぐ事が出来るとか、治療法等々、解決されていませんよね。

 

 そんな状況で、いろいろな行事を復活させるという事に、不安いっぱいです。

しかも、マスクをつけるかどうかは、各自の判断に任せるのですか?

そして、心の中では不安を抱えつつ、学校やこども会そして町内会が『やる』と言えば、従わざるを得ない、そしていろいろな係りをやらざるを得ない訳です。

 

 4月から、不安いっぱいです。

 

 

 


イベントバナー

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する