こんにちは inasshy です。
「がんの治療をしています。」
「治療は済んで経過観察中です。」
「自宅で抗がん剤の服用中です。」
こんな方にぜひ摂ってほしい栄養素の
一つである鉄について話をしましょう。
がんは血液中のたん白質を奪って増殖します。
そのたん白質がヘモグロビンというもので、
赤血球の中心にあります。
ヘモグロビンは鉄と結合して、酸素を
運んでくれるのですが、ヘモグロビンが
がん細胞に奪われると鉄もなくなってしまいます。
また抗がん剤治療を受けると、骨髄の働きも
抑えてられてしまうため、造血が進まなくなります。
つまり貧血になるわけです。
鉄がなくなれば、身体がだるくなって、何も
する気になれなくなってしまいます。
これを改善するには、たん白質と鉄が必要ですね。
鉄といっても無機鉄ではなく、
有機物と結合した鉄(ヘム鉄)です。
鉄は吸収率が悪く、動物性の鉄は20%程度
ですが、植物に含まれている鉄は2%程度です。
したがってプルーンとかほうれん草などでは
鉄は思ったほど摂れません。
また胃を切除した人は、胃酸がないため、
鉄の吸収が悪くなります。
それで病院から鉄剤を処方されます。
このようなことを私に教えてくれたのが
栄養医学です。
この栄養医学と、私の胃がんの経験を基に、
免疫細胞を強化して、
がんを早めに退治する方法を
PDFレポートにまとめました。
下の文字をクリックしていただくだけで、
受け取れます。
↓ ↓ ↓
レポートは34ページですが、中身を実行すれば
がんを自分で退治して、
がんから別れられると確信しています。
ぜひこの機会をお見逃しなく申し込んでくださいね。