音楽の著作権について | フィギュアスケート応援(くまはともだち)

フィギュアスケート応援(くまはともだち)

氷上で華麗で過酷なスポーツ。
がんばるすべてのスケーターに敬意を✨⛸✨
羽生結弦選手の演技で涙がこぼれます。
情報発信目的ではなく思いを綴るブログです。
正しい情報を欲しい方は公式サイトなどでご確認ください


久石譲さんが著作権についてSNSで投稿されましたね。よくご存知ない方は羽生結弦選手が許可をとっていないと勘違いされているようでしたので、以前にもご紹介しましたが音楽の著作権の意外な豆知識をご紹介しますね。


記事:アナスタシア・ロシキナ
2022.07.25
ざっくり意訳

音楽がプログラム中でアスリートの
重要な助けとなることがあります。

例えば、オリンピックで2度金メダルを
獲得した羽生結弦。

そのコーチのブライアン・
オーサーは、インタビューの中で
「スケーターが4回転ジャンプを
決めるためには、プログラムに一定
のリズムを持たせることが重要だ」

とコメントしていました。


音楽の著作権について

音楽には著作権があるので、クリエイター
との軋轢を解決するのは選手自身か
所属する組織の役目です。

英国では、フィギュアスケート競技の
テレビ放映権をBBCが購入してからは
一部の選手の演技を無音で見なければ
ならなくなりました。
テレビ局の担当者は、著作者からの
クレームから身を守ることができる
ようになりましたが、スケーターは

悩みの種です。このような
トラブルを避けるため、イギリスで

は音楽作品の著作者から書面で
許諾を得ることを推奨しています。

一方、ロシアでは競技が行われる

地元のフィギュアスケート連盟が

著作権侵害の責任を負うため、
著作権とアスリートは無縁なのです。
さらに、イベントの主催者は、
音楽作品の著作者にお金を払い

ロシア著作権協会(RAO)に

チケット販売後の収益の2%と

無料招待券1枚につき5ルーブルを

支払う必要があります。

ただ、ロシアの場合ほとんどの著作者が

自分のプログラムを音楽として使うことを

好意的にとらえています。


一部抜粋 ざっくり意訳終わり


こういった海外での著作権について

考え方を知っていただいた上で

羽生選手の場合はどうか見てみます。

ケヴィン・レイノルズさんや

小塚崇彦さんがプログラムで使用した

ジブリの曲(久石譲さん)の許可が

おりず曲を変更したり録音し

直さなければならなかったことも

ありました。

曲に対して思い入れがあるので

作曲家はいじられたりしたくない

そういう思いが強くありますよね。

スガシカオさんも

最初にFaOIように編集された

リアルフェイスを聞いた時に

少し戸惑われたことを明かし

ていらっしゃいましたし、羽生選手も

まず、曲を編集するということを

謝罪されたことも明かして

くれましたね。曲を大切にする

都合よく切り貼りするのではなくて

使わせていただくなら、そのイメージや

思いを損なわずに高められるように

よいものにするという真っ直ぐな気持ち

が感じられたエピソードでもあります。

2016-2017シーズンで使用していた

『Hope & Legacy』は久石譲さんに

特別に許していただけた曲。

そしてその曲で伝説を作り上げました。

 そして、あの夏へ

GIFTが円盤化されるということは

許可をすべてとっているということです

羽生結弦選手は誰よりも音楽を

大切にされ作られた方に敬意をもつ方ですから✨

 ❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️


 今から姉と一緒に母を迎えにいきます

温かなコメントやいいね✨ありがとうございます

また読んでくださって心を寄せてくださった方

ありがとうございます✨

今日はなかなか記事を更新できないかと思います

今を 大切に過ごしたいなと思います✨

フィギュアスケートランキング

🌈公開されている記事、写真、また個人的に会員登録している素材サイトのイラスト、画像などを使用しています。不都合があればお知らせください

🌈意訳がある記事は複数のアプリを使用し良い部分だけを抜粋。素人による個人的なブログのため正確性にかける部分もあります。掲載内容は参考程度にしていただき決定や判断はご自身の責任でお願いいたします。

 

 

 

公演会場付近のホテル。空室が出たるかすぐチェック

できるようにリンクを貼っておきますね。