ハイアール当選へのお祝いのコメント
ありがとうございました😭⭐️
本当に「え!当たる人いるの?」って気持ちです。ちょっと、調子にのってしまって、今日発表の年賀状お年玉も当たっているかも?と見てみましたが、そんなはずもなくて・・・💦無欲ってやっぱり大事なのかもしれないなぁなんて思ってます😭羽生選手がアンバサダーをされなかったら、ご縁もなかったかもしれないわけでして、本当に巡り合わせに感謝のきもちです🥹
❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️
そしてそして、繰り返しとなりますけれど、notte stellataのチケット申込も明日12時まで。
お申し込みはもうお済みでしょうか?
昨日はJTBツアーの当落発表があり、申し込まれた多くの方が喜びの声をあげているように感じました。ただ、人気のあるプランはご用意されない方もいらして・・本当に今回のnotte stellataも大激戦なんだなって感じています。
そんなわけでして、今回のスペシャルゲスト野村萬斎さんと羽生選手が2015年夏に対談された時のことを振り返ってみたいと思います✨
※過去記事を再編集します。
初めて対面された時、緊張のあまり羽生選手は、萬斎さんとなかなか目が合わせられないほどでした。萬斎さんは、その逆に「じっ」と人となりをみているように感じられました。
そして、萬斎さんの軽妙なトークによって、少しずつ緊張がほぐれた様子の羽生選手。2015年の夏、SEIMEIをアイスショーで披露した時の話へとうつっていきました。
冒頭のすぐ後、「築き上げた左手がぐっと閉じている」と萬斎さんが指摘します。
萬斎さん曰く、狩衣の衣装をモチーフにしているのならば、まず、頭の上には烏帽子(えぼし)がのっかっていて、そうなると、こういうふうに「ぐっと握りしめた手のポーズはありえないはず」と萬斎さんが指摘しました。
「(陰陽師 安倍晴明は)天と地を司っているのだから、形式的に真似ればよいわけではなくて、見えない部分までもを身に纏うのです」と、そんな風に語られました。
萬斎さんのお話から、すべてを学びとろうとする、羽生選手の真摯な姿勢が伝わってきます。
そして萬斎さんは、型の大切さ(同じ動作を繰り返し身体に覚えさせ、同じ演技ができるようにする)。
引く演技=目立たせようとするならば、逆に引いてみることで引き立たせることができるのだと。そして「場を支配すること」。
羽生選手の心に、萬斎さんの言葉がしみこんでいくのが、TVを見ているこちらでも伝わってきました。
そして、この対談をきっかけに、羽生選手の中で、たしかに「何か」が変わったように感じました。
「場を支配する」その力の使い方とか。
見えないところまで、その人物像について考えぬいて、フィギュアスケートに落とし込んでいくところとか・・・。
そしてこの対談後、羽生選手のSEIMEIのポーズは、左の手のひらを開き、天を司るようなポーズになったのでしたよね。
そして、その後、野村萬斎さんはこんな風に話していました。
「彼(羽生結弦選手)が晴明を演じたことで、
私も呪縛から抜け出せたと思います」
https://natalie.mu/stage/news/286194
その後、GIFTを現地で観にこられた野村萬斎さん。
こんな風に語っていらっしゃいました。
一部抜粋編集してご紹介
野村萬斎さん:
「羽生結弦さんのGIFT 東京ドームで
拝見させていただきました。
演出のMIKIKOさんとも
LINEでお話ししましたけど
北京のリベンジをされたことが
まずよかったですし
4回転サルコー
跳んだ瞬間、高かったですね
いわゆる特別席から
見ていたんですけれど
上から見ていても
その高さがわかるというですね
素晴らしいものでした
彼の中でも執念がひとつ結実した
という気もいたしました。
もちろん、2時間30分
3時間近くまでやって
ショーの中で一人のスケーターが
ずっと滑り続けるという
体力的にもそんなあり得ない話ですよ。
なので、言葉で綴る部分というものが
多かったんですけれどね
やっぱり、その言葉を集めていくと
本当に、まぁ、ちょっと手前味噌ながら
似たようなことを考える方なんだと
ちょっと思ったりしてね
やっぱり日月(じつげつ)
太陽と月の話とか
それから最初は不死鳥で
出ていらっしゃいましたけど
東北の震災のこととか
そういうことが彼の思いの中に
あるんだろうと思いますけど
私もちょっと東北の震災の時に
ボレロを作ってそこから飛翔する
不死鳥というようなものを
イメージしましたけれど
それから生きることっていうことの
苦しさ、難しさを
常にまとっているという・・
だから、そういう意味でね
現代のハムレットだなぁという風に
つくづく思いました。
行動的な言葉をもちながら
当然、人間として苦しみ
そして成長していく
そして悟りに近づいていく
彼はそういう意味で
言葉と体と行動力をもちながら
まさに進んでいる 現代のハムレット
だなと思いました。」
一部抜粋編集してご紹介おわり
notte stellata2025 本当に楽しみですね🥹
❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️
Echoes of Life考察まとめ記事↓
曲や言葉、ペルソナ、シュタゲ、攻殻機動隊、ピアノ曲について考察しています。
スケジュール🗓️まとめ記事
❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️
🌈公開されている記事、写真、また個人的に会員登録している素材サイトのイラスト、画像などを使用しています。不都合があればお知らせください。🌈意訳がある記事はChat GPTや複数のアプリを使用し良い部分だけを抜粋。素人による個人的なブログのため正確性にかける部分もあります。掲載内容は参考程度にしていただき決定や判断はご自身の責任でお願いいたします。
❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️
仙台の縁のあるホテルをいくつかご紹介しますね。