追悼 | フィギュアスケート応援(くまはともだち)

フィギュアスケート応援(くまはともだち)

氷上で華麗で過酷なスポーツ。
がんばるすべてのスケーターに敬意を✨⛸✨
羽生結弦選手の演技で涙がこぼれます。
情報発信目的ではなく思いを綴るブログです。
正しい情報を欲しい方は公式サイトなどでご確認ください



写真家 篠山紀信 さんが

星になられました

出典:家庭画報2011年12月号

 篠山紀信さん撮影



2011年の撮影エピソードより

 取材・文/小松庸子 さん


一部抜粋します


 平昌五輪での羽生選手を見ながら思い出していたのは、2011年に初めて取材させていただいたときのこと。篠山紀信さんにご協力いただき、試合会場やアイスショーへ何度も取材に出向く初の女性誌としてフィギュアスケート取材に取り組むことになりました。そのなかで、次世代のエースとして羽生結弦選手にもご登場いただいたわけです。篠山先生ご一行が到着されるまでの間、仙台の喫茶店で2時間ほどインタビューさせていただきました。字数の関係でその時の原稿に書くのを断念したのですが、今も心に残っている言葉があります。2018年『家庭画報』3月号(2月1日発売)でも話題に上っていますが「ソチ五輪で絶対に金メダルを取りたいんです」。

これには実は続きがあって、羽生選手は「金メダルじゃないとダメなんです」と言っていました。

  「金メダルと銀メダルではやはりそんなに違いますか?」と聞くと「全然違いますよ!銀メダルになってしまったら、僕が思い描いていることの半分しかできなくなるはず」。16歳の少年がフィギュアスケートを核とした人生設計をしっかり構築していることに驚くとともに、感動も覚えました。

 そのあと篠山先生ご一行、編集スタッフと合流し、制服での写真撮影となったわけです。この前の夏、羽生選手に見ていただいたら「若い、若い!(笑)」と照れていらっしゃいましたが、キラキラオーラ爆発ですよね。

......................................................

 一部抜粋終わり

キラキラオーラの羽生結弦選手

そして素晴らしい作品の数々を

世に残してくださいました

篠山紀信さんの

ご冥福を心よりお祈りいたします



フィギュアスケートランキング
🌈公開されている写真、動画、記事をご紹介しています。不都合があればお知らせください。🌈意訳がある記事は複数のアプリを使用し良い部分だけを抜粋しています🙏素人による個人的なブログのため、正確性にかける部分もあるかと思います。内容につきましては参考程度としていただき、決定や判断はご自身の責任でお願いいたします。コメント内容によっては公開しない場合、または承諾なく記事内で公開する場合もありますのでご了承ください。

空室が出た時にすぐに予約できるように

最寄りのホテルをはっておきますね