21.06/21 上田電鉄を撮る 廃線篇 玉屋旅館 | 田舎のあれこれ

田舎のあれこれ

信州信濃の「田舎のあれこれ」

上田駅前で
オロシキノコと福無量
ソバを手繰って
上田城跡公園ヘ向かう

上田城跡公園
 
枝垂れ桑の木が一杯あります
来る途中上田市役所付近にもありました
想像だけど大正皇后が巡幸の折
記念植樹したものかな
 
上田は「蚕都上田」とも言われます
枝垂れ桑などからわかります
そして明治末開学の
信州大学繊維学部もこの近く
 
真田神社で夏越大祓
茅の輪くぐり
 
真田幸村の隣で賢者兄信之のマネを愚か者の田舎モンが 笑
公園入口
二の丸橋
その下 お堀後
二の丸橋の下に降りてきました
このデザインを見れば
鉄道の隧道だって直ぐ分かります
普通は馬蹄形で下が絞った形だけど
これは垂直に真直になっています
 
それと隧道右上に
電灯線通信線類の碍子が残っている
 
そして駅のプラットフォームが完璧に残っている
このプラットホーム気付かずにいたら
連れ合いに気づかれちゃって”残念”
 
この日泊まった玉屋旅館ロビーにあった
上田百年写真集より
『公会堂下駅(のち公園下駅)
温泉軌道東北線
旧二の丸堀跡が軌道敷であった』
と紹介されていました
 
お堀を北に歩く
上田温泉軌道東北線遺構見つけ
二の丸橋から北に500mくらい
橋桁のコンクリート基礎が両岸に残っている
川の名は後で調べたら
矢出沢川 なんて読むのかな
右がお城側
 
すぐ北の
幅2mくらいのコンクリート
遺構かな?
向こうの建物は上田郵便局
八十二銀行隣の駐車場
上田交通が管理しています
お宿に戻ってグーグルマップ見たら
「上田交通真田傍陽線上田花園駅跡」のポイントになっていました
さすがグーグルマップ!
グーグルマップ見て歩かなきゃいけません 笑
北向から東方面に向かうと
住宅街に微妙な広さの小道があります
軌道跡でしょうか?
もう少し先下紺屋町八幡様の裏ってで
分からなくなりリターン
 
後日歩いた距離を測定
線路伝いの長さで、おおよそ1.2km歩いた
 
 
上田城跡から上田駅に
軌道跡を歩いて戻る
下紺屋町の八幡様からおおよそ2km
平安堂上田店
ここから微ミュウに曲がって上田駅に向かいます
 
上田駅から別所温泉駅に戻ります
 

ひょっとしてと
電車の後方運転席をチェック
ありました
ピアニスト ハラミちゃんのサイン
上り、下りとも同じ電車に乗りました
 
今夜のお泊りは
大湯隣の玉屋旅館
 
夕ご飯美味しくいただきました