ドーミーイン姫路宿泊記~2023年10月~ | 山陰人のボヤ紀行

山陰人のボヤ紀行

鉄道旅行記を中心に、サッカーや野球の観戦記、山陰地区の情報に時々ボヤキを交えて更新していく、30代独身男の趣味日記です。

野球・東京ヤクルトスワローズ
サッカー・サガン鳥栖、ガイナーレ鳥取
乃木坂46・中西アルノ、小津玲奈

以上推しです。

先日姫路に行った際に泊まった、ドーミーイン姫路の宿泊記です。

 

 

 

姫路駅の新幹線口の方にある姫路のドーミーイン。到着したのは18時半頃なので、すっかり日が暮れてしまいました・・・

 

 

 

フロントはこじんまりとした感じ。ウェルカムドリンクのコーヒーマシーンもありますね。

 

清算も機械ではなくフロントで直接行います。

 

 

 

誘われたら、乗るしかないですよね・・・(笑)

 

 

 

最上階に大浴場があるタイプです。

 

 

 

で、今回のお部屋はなんと2階。まあ、直前予約だったのでしゃあないか。

 

なお、レストランと同じスペースだからか、客室との間に扉が設置されています。

 

 

 

お陰で30歩ぐらいでレストランに行けそうです。

 

 

 

2階レストランの横は吹き抜けになっており、この下にフロントがあります。

階段も設置されているので、エレベーターを待つより、階段を使った方が早そうです。

 

 

2階客室は6室ほどのこじんまりした空間です。

 

 

 

お部屋はカードキーではなく鍵式です。

 

 

 

キーホルダーを差すと電源が点くタイプでした。開業が2010年ということで少々古いタイプでしょうか。

 

 

 

お部屋はダブルルームです。ダブルベッドと椅子が置かれています。

 

 

 

デスクはダークめな木目調。

 

 

 

ベッド周りにはエアコンや電気の操作パネル、コンセントがあります。

 

 

 

洗面台はこんな感じ。以前泊まった帯広のドーミーインと同じような形状です。

 

 

 

バスルームはシャワーのみの設置。もちろん、私は大浴場に入りますが。

 

 

 

テレビはパナソニックです。そんなに大きくありません。

 

 

 

お部屋からの眺めは・・・えーっと、地下の搬入口が見えます。(笑)

よって、カーテンは閉めておきましょう。満室時以外は稼働率が低めなお部屋だとは思いますが。

 

 

 

タオルセット完備。ランドリーバックもあるので、大浴場に行くのも便利。

 

 

 

ドーミーインの部屋着は着心地よくて好きです。何より、家から寝間着を持ってこなくていいのがありがたいです。私、浴衣だと寝れないので・・・

 

 

 

空いているうちに大浴場に入ってきます。姫路らしく「白鷺の湯」という名前になっています。

 

 

先客は2名ほど。露天風呂も結構広くスペースが取られており、とてもくつろげる空間でした。いいお湯でした~

 

 

 

晩御飯を買いに姫路駅の方向へ。駅前通りから見える、ライトアップされた姫路城。

 

 

 

買い出しに出たつもりでしたが・・・ついつい大好物の明石焼きに触手が伸びてしまいました。

駅前のFESTAに入っているタコピィでちょっとだけ食べちゃいましょう。なお、出汁だけで食べるのが明石風、ソースを付けて出汁にくぐらせて食べるのが姫路風らしいです。私はハーフ&ハーフでいただきました。

 

 

 

そうめんやっぱり揖保乃糸~♪

 

 

 

晩御飯は餃子の王将で色々とテイクアウトしてきました。島根にはない王将、ここでたっぷり補給しておきます。

 

 

 

本日の戦利品は濃いめのトリスハイ、エビス・オランジェ、氷結無糖レモンです。全体的に度数濃いめです。

 

 

 

もちろんその後、夜鳴きそばを食べに行きました。スープの優しい味が沁みる~

 

 

 

この後眠りについたのですが、場所柄か室外機の音が大きくて、あまり眠れずでした。私、結構ざっぱな性格なのですが(笑)、就寝時の音に関してはかなり神経質でして、静かな空間じゃないと寝れないんですよね。(アラームもバイブレーションの音だけで起きれます笑)

 

よって、朝焼けが見られる時間に起きて大浴場に浸かっておりました。まあ、朝風呂もいいものですが、いかんせん眠いです。

 

 

 

お腹も減っていたので、そのまま朝食へ。姫路らしく、そうめんや姫路おでん、アーモンドトーストもありました。

あまり広いレストランではないので、8時台とかは混み合うかもです。

 

 

 

10時ごろチェックアウト。ちょっとだけ仮眠出来ました。(笑)

 

朝ご飯は美味しかっただけに、部屋が残念でした。次はもっといい部屋に泊まりたいな~