ベイサイドスクエア皆生ホテル宿泊記②(WeLove山陰キャンペーン利用) | 山陰人のボヤ紀行

山陰人のボヤ紀行

鉄道旅行記を中心に、サッカーや野球の観戦記、山陰地区の情報に時々ボヤキを交えて更新していく、30代独身男の趣味日記です。

野球・東京ヤクルトスワローズ
サッカー・サガン鳥栖、ガイナーレ鳥取
乃木坂46・中西アルノ、小津玲奈

以上推しです。

前回の続きです。

 

 

すっかり夜になりました。夜の方が映えるな~と思うのは私だけ?

 

ちなみに、暗くなる前にお風呂に入ってきました。汐の湯にはよく来ているので勝手知ったるお風呂ですが、宿泊するとなると少し新鮮に感じます。

 

この汐の湯には岩盤浴があり、私の知るところでは松江界隈で唯一男子が入れる岩盤浴なので、私は月イチぐらいで通っています。←女子かよ!(笑)

 

宿泊者は1000円で入れるので、もちろん利用しました。(普通に入ると入浴付きで1300円)

 

 

 

フロント横のエレベーター前には観光案内のパンフレットがぎっしりと並んでいました。何故か草間彌生の本も・・・

 

 

 

小スペースですが、売店も。フロントの方がいる時間帯は、いつでも買えるようです。

 

 

 

少し浜辺の方を散歩。弓ヶ浜半島の明かりが見えます。

カップルとすれ違うと、なんだか気まずい雰囲気です・・・

 

 

お部屋に戻り晩酌です。いつもの大戸屋お惣菜セット。イオン日吉津店でテイクアウトいたしました。

温野菜の美味しさに30代になってから気づきました。(笑)

 

 

 

今日の晩酌は吉高さんのトリスハイボールと、まりか様の鏡月焼酎ハイ。

ちなみに、まりか様の為に「あさとくて~」を毎週見ている私です。(笑)

 

 

 

夜の廊下の様子。結構横長ですね。この建物。

 

 

翌朝のお部屋からの眺めです。今日もいい天気!

 

 

 

朝ごはんはホテルに隣接している「エンヤサンゴ」にていただけます。

手袋、マスク着用のバイキング方式でした。

 

あまり種類は多くなかったのですが、美味しくいただきました。朝カレーしてみました。(笑)

 

 

 

食後に朝風呂です。朝風呂のみ男性が2階になるので、実は初めて2階に上がりました。

1階のお風呂よりやや狭めでした。やっぱ、1階の方がいいや。

 

皆生温泉は海中から湧いているので、めちゃめちゃ塩っ気が強いです。実際に温泉水を舐めてみると、「辛い」というより「苦い」ほど。

ただ、塩の温泉はよく温まるので、寒い日にはうってつけです。

 

 

チェックアウト間際にもう一度海辺をパシャリ。

 

 

 

たまには地元の施設に泊まるのもいいものですね。「WeLove~」が5月末まで延長されましたので、またどこかに泊まりに行こうかなと思います。