今日の水曜カフェは、醸し人講習(発酵食入門講習)のため、カフェ営業はお休みです。
おはようございます(*^_^*)
大阪・神戸で料理教室・食育講師を務めております
料理研究家 おくのひろみです。
2年前にスタートした、発酵食の入門料理レッスン、醸し人ことはじめから
ステップアップされたい方のために、アドバンスコースを昨秋はじめました。
醸し人は、ただ発酵食が体に良いというだけでなく、
発酵食をいただき、日本人の調和の心や、粘り強くガンバリ屋さんの精神を育み、
心もわくわく発酵し、人生を醸していきましょうという思いを込めています。
まさに、私の目指す、ワンダフルエイジング\(^o^)/
そんな、醸し人のコースを一緒に学ばれたみなさんと、
昨秋は、奈良御所市の、ノスタルジック街道へ、
大人の社会見学&蔵元ツアーにでかけてきましたよ!
(レポ書いてませんでした・・・しばし、お待ちを(^_^;))
入門講習は、おもに発酵食や発酵調味料を使った調理実習が中心です。
◆醸し人ことはじめ詳細はこちら
ステップアップの、アドバイザーとインストラクたーの2コースは、座学が中心。
◆醸し人アドバンス講座。詳細はこちら
歴史好き&主婦歴20年のおくのひろみが、料理と食育の講師活動をしながら
学び育んできた日々の食生活のなかで、
知っておきたい発酵の知識、
ワタシたちの体のコト、
現代食になぜ発酵食がいいの?
そんなお話を、
稲作と発酵の3000年の歴史を探訪しながら、学び自身の和の心を育んでゆきます。
そして醸し人を一緒に学んだ皆さんと、学びや交流の機会をどんどん
つくっていく予定ですよ(*^^)v
3月は、麹菌を蒸し米に発酵させ、米麹を作る講習会も企画中。
プロ仕様ではなく、家庭にある調理器具で、
農家のお母さんが、仕事の合間合間に作ってきた、米糀づくりを目指しています(*^_^*)
温度計だけ買っちゃいました(笑)
菌糸、見えますか~?麹菌は菌糸を伸ばすとき酵素を出すそうです!
ふわっふわの米糀の出来上がり~
黒豆味噌や甘麹を仕込みました♪
◆醸し人ことはじめ(発酵食入門料理レッスン)
@いなほ水曜カフェ>★★
1/18(水)10:00~甘糀づくり 13:30~ぬか床づくり
2/ 1 (水)10:00~塩分ひかえめ塩糀づくり 13:30~ いなか糀づくり
3/ 1 (水)10:00~ぬか床づくり 13:30~ 甘糀づくり
@自宅 いなほキッチン(阪和道岸和田IC近く)
1/23 (月) 10:00~甘糀づくり 13:30~ 塩糀づくり
2/6(月)10:00~いなか糀づくり 13:30~ ぬか床づくり
※すべての実習にバリエーションクッキングがあります。詳細はこちら
※その他日程は、随時開催しますのでお問い合わせくださいませ。
発酵食ブームではありますが、発酵についてしっかり学び、
より身近に、発酵食を取り入れ、心と体、そして地球の健康を目指したいものです。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
===================================
【次回スロースタイル予告】 詳細はこちら♪
2月8日(水)スロースタイル&水曜カフェ5周年
10:00~スロースタイルイベント
12:00~熊本チャリティランチ会
14:00~二胡ミニコンサート
==================================
【いなほ料理教室 募集中の講座】
◆1/19 堺教室
◆1/20・24 黒豆みそ講習(自宅)
◆1/23 醸し人ことはじめ(午前)甘糀づくり(午後)ルイボス塩糀づくり&料理実習(自宅)
◆1/27 新月サロン(泉南) 2/10 満月サロン(自宅)
◆1/30・31 12ヶ月のごはんと発酵食の家庭料理(自宅)酒粕メニューです!
◆2/27 新月サロンと整理収納 2/10 満月サロンと整理収納
◆2/1 2/6 3/1 醸し人ことはじめ>>★★
◆2/2 2/15 醸し人アドバイザー講座>>★★
◆2/24 26 12ヶ月のごはんと発酵食の家庭料理(自宅)
◆2/27 女性の暮らしを彩る陰陽五行講座(春・肝の養生)>>★★
◆3/29 親子料理講習
●おくのひろみWEBサイト
●問い合わせ・お申し込み
=====================================