新月の食養サロンの感想をいただきました♡ | ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役の料理研究家 おくのひろみ です。
南大阪を中心に、
大阪・堺・岸和田方面で活動中です。


新月が過ぎ、
お日様が沈むとひょっこり、スマートな三日月が西の空に顔だしてくれますね~

昼間は太陽が明るく、お月さまの存在が見えないのですが
これから満月にかけて、満ちて行く月が、西から南へ日の入りの後に見られ、
満ちてゆく月のリズムをちょっぴり意識した生活スタイルを楽しみます♪

5月10日自宅、5月11日天満橋で新月の食養サロンの感想をいただいてます♪

たくさんのメッセージを本当にありがとうございます♡


『マクロビオティックや東洋医学、アロマなどにいろいろ興味はあって
やってみよう!と思うのですがなかなか生活の中に取り入れて
続けることが難しく、ついつい食べ過ぎたりして落ち込むことが多い日々です。

今日は新月ということもあり、リセットして自分をみつめ直してみようと思いました。
できることからすこしずつ生活に取り入れていきたいと思いました。

今日参加させてもらったことをきっかけに、
また機会があればいろなイベント、講習に参加したいと思います。
ありがとうございました。』


『月のリズムを知ったことで、今までの生活にプラスα の楽しみが増えたように思います。
身体にもいい作用があるいとうれしいですね!子どもと一緒に自然に、生活の中に取り入れていきますね(^^)
ありがとうございました。』

『新月から満月にかけて、満月から新月にかけて、意識する生活スタイルが参加になりました。
外食もするにしても、ファーストフードを食べるにしても、
月のリズムを意識することにしよう♪

まだ陰陽をよく知らないので、今日はちょっとわかって
お月さまのことが少しわかり楽しかったです。


小豆粥、今日やってみます。

満月まで、娘と(家族ももちろん)意識した食事でアトピーも様子をみてみます。
ありがとうございました。』



『陰陽のこと、本で読んだり自分なりに考えていたり、調べていたことが、
より実生活んそって、具体的にお話していただいて、
自分のなかにストンと落ちた気がします』


いろんな勉強をされて自分自身の実体験を通してのひろみさんのお話は本で読んで
〝独りで”考えるより、とてもとても解りやすく勉強になりました


さっそく、実践したり、家族に伝えたい!と思います。

皆さんとの交流も、毎回とても私自身の力になっています
また、ぜひ参加したいです。ありがとうございました。』

いなほ~Happy Food Style~

今回は、レジュメを用意したので、ディスカッションより、お勉強モードになってしまったかな?と、
ちょっと反省もしつつ、

できることから生活に取り入れてもらったり、
月の満ち欠けや、お空の月の位置がどんなふうに変化していくかを
意識することでも、
「自然のリズム」が感じられるようになり、
自分の心にも変化があることに気づいてもらえると思います♪



『前回の満月サロンに続き、今回もとても解り易く、お話いただいてとても勉強になりました。
改めて月のリズムと体との深いつながりを感じられ、身体って素晴しいな~と思いました!

ついつい暴飲暴食や甘い物の摂り過ぎに走りがちになっていましたが、また今日から
自分の身体のことをちゃんと考え、身体の声に耳を傾けて、月のリズムを意識し、
できることから無理なくやっていきたいと思います♪

玄米小豆粥も、玄米甘酒もとっても美味しかったです。ごちそうさまでした!』


『今日は美味しい小豆がゆと甘酒と、ためになるお話をありがとうございました。
月のリズムは一年ほど前から意識して取り入れていましたが、
知らないこともたくさんあって、とっても勉強になりました。
すべてをいっぺんに取り入れるのは大変かもなので、少しずつ意識して楽しみながら取り入れて言って、心と身体のバランスと取れた生活をめざしたいと思います。
お薦めの本も購入して読みたいです♪』


たくさんの感想をいただきまして、ここに載せきれず申し訳ありません。
みなさんからの感想は私には宝物です♪♪
大切に大切にワタシのなかで温めて、みなさんとのご縁が広がるよう、また講座づくりにも
精進していきたいです!
いなほ~Happy Food Style~
さっちゃんのサロンにある、まちライブラリーです。
さっちゃんと一緒に写してもらえばよかった~(^^ゞ

「知識」は頭に詰め込んだままではもったいないですから、
ランチにいくタイミングや、お店や夕飯のメニュー選びのヒントにも
してほしいと思います(*^^)v

身近なことから、「知識」を「暮らしの知恵」に
替えていってくださいね!

月のリズムを意識しているのと、していないのとでは、

「食べすぎた~」「肉食べたい~」の罪悪感とかがまんとかしないで済みますから。
同じ戴くなら、食べ物に対して感謝し、食後に幸せな想いに浸りたいですよね。

家族や友人たち、ひとりごはんのお楽しみにも食べることそのものが
セラピーになると思っています♡


回を重ねて参加してくださる方は、みなさんとの交流も楽しみにしてくださっていて
ワタシも嬉しい限りです♡

自宅と、天満橋のさっちゃんのサロンで、2か月に1度ぐらいのペースで続けていきたいと
思いますので、ぜひ、ご参加くださいませね♪


次回の、新月の食養サロンは、
7月6日(土) nonamanis さちよさんのサロン(天満橋)

7月8日(月)いなほ自宅(岸和田)


ノナマニス 祥代さんのブログ→

の予定です。お日にち、チェックしておいてくださいね♪

ノートパソコンパソコン用フォーム →  http://ws.formzu.net/fgen/S13879179/


ケータイ携帯電話用フォーム →  http://ws.formzu.net/mfgen/S13879179/