137と言う数字 | 白いカエルと稲穂のブログ

白いカエルと稲穂のブログ

初めまして。稲穂と申します。
見た夢や、祖父母や大叔母に教えてもらった
知恵袋的な事、不思議な事。
私の趣味である科学的な事、宇宙の事。
歴史的な事やその他諸々。
色んなお話を書いていこうと思ってます。
どうぞよろしくお願いします(o^^o)

朝から仕事の取引先の人とカフェで仕事の話…

と言う名の雑談をして来た。

もちろんちゃんと仕事の話もしましたよ( ^ω^ )

 

その人は本当に面白い話をしてくれる。

マニアックな内容が多いけれど、

実は私のマニアックな所と合う。

 

取←取引先の人を取とします。

 

取:稲穂さん、宇宙定数って知ってます?

 

稲:知ってますよ。宇宙定数。微細構造定数137ですよねー。

 

取:137微細構造定数と言う名前の由来は知ってます?

 

稲:由来かー。うーん。知らないですね。

 

取:1915年にゾンマーフェルトが各元素の放出。つまり、

吸収する光のスペクトルの組み合わせが137である。

と、発見したのが始まりなんですって。

 

稲:光スペクトルの組み合わせ……?…?…あー、DNAみたいな?

取:そうです。そうです!

後に、137があらゆる宇宙の測定値に現れたらしくて、

あまりに頻繁に出現する数字なので、

何か意味があるのではないかと色々と

研究されてきたのですよ。

 

稲:色んな研究ねー。例えば物質物理学、「相対性理論」とか?

 

取:相対性理論も、量子力学で理論から答えを導き出そうと

しても、未だに解明されてないんですって!

もはや物理学者からは「神秘数」と呼ばれているとか。

 

稲:神秘数かー。面白いね!神秘数と呼ばれる宇宙定数かー。

知らなかったなぁ^_^

スピリチュアル的なお話になってしまうけれど、

ユダヤ教の門外不出の密教法典カバラを、

ヘブライ語で綴ってそれらを足した数字が

確か137だったような…。

 

取:足すってどうやって足すんですか?

ヘブライ語って足せるんですか?

 

稲:ヘブライ語はアルファベットごとに数字が

割り振られていてね。それを足すと137だったはず。

と言う、朝から頭がズキズキする様な話を

美味しいコーヒーを飲みながらしてきましたニヤリ

取引先の…Aさん←良くある登場人物Aって事で。

楽しいお話しをありがとうございました。

考えてみれば、宇宙の果ては137億光年。

地球は137回目のフラクタル分割で生まれた。

水素原子の電子の速度は光速度の1/137 

最初の宇宙の物質は水素であり原子番号は1

こうやって物理学において、あらゆるものを数式で

表現出来るという事はもしかしたらだけど、

この世界は知的な何かによって計算されて

創造されたという事なのだろうか?
その創造主が137という数字に何か意味を込めたのか、

それとも137にしとくかー♪的なお茶目なノリで

組み込んだのだろうかσ(^_^;)

と思ってみたり。

色々と解明されていくと不思議だらけで

面白い。

本当に面白い世の中になって来たなーニコニコ