自分らしく生きるために、自分を磨いていくって楽しい

自分らしく生きるために、自分を磨いていくって楽しい

若者たち向けコミュニケーション講座、目標達成講座を開催。
NLP、エニアグラム、アレクサンダー・テクニークにハマりつつ、チェロ弾きでもある。
そんないなけんが、日常で考えてることや、ふと気になったことをつらつら書いていくブログ。



今朝のチェロは1時間でした。


それはさておき 
昨日2冊読み終わりました。
まず、『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』という本。これは、元マイクロソフトのエンジニア中島聡さんの著書です。時間を有効に使うことで、自分の能力の2倍の人とも互角に勝負できる、そして人生を楽しいものにできるという内容です。



なかなか面白かったので、そこに提唱されているメソッドをさっそく取り入れてみました。まだ2日ですが、良い感じですよ。人生をもっと良くしたいと思っている人はぜひ読んで試してみると良いと思います。



もう一冊は心屋仁之助さんの『性格は捨てられる』という本。
私はエニアグラムを学んだので、人には持って生まれた根本的な性格があるのではないかと思いつつ、佐々木閑先生の仏教の講義からは「人には本質なんてものはない」ということも学んでおり、どっちなんだろうと揺れているところなんですね。



心屋さんは私と同じくNLPやソースを学んでいらっしゃるので、ちょっと共通点を感じつつ、どんな論理展開をしているのだろうと、内容が気になり、興味を持って読んでみました。



内容は心理療法のワークが中心でそれはそれで面白かったんですが、性格と個性というものを想定していて、ユングの言っている個性化というものもちょっと意識されているのかなと思ったりしました。

結局、性格を捨てるというのは、自分の中にある過去へのこだわりとか、誤った解釈などを意識上に持ってきて、それを解消することで変化させる、統合させるという内容でした。



ということで、2冊の本、どちらも面白かったです。



今朝も3時から約2時間カラオケでチェロを弾いてきました。


朝5時、カラオケから外に出てみるとちょっと涼しげ。これはこの勢いで学校まで行っちゃったらいいかなと思ったので、ささっとシャワーを浴びて着替えて飛び出しました。



あ、今日は土曜日だから普通は学校休みですけど、『みんなのサマーセミナー』というイベントが今日明日あり、出勤なんです。

園田学園女子大学を会場に尼崎市のたくさんの人が集まってくるイベントでこの2日で延べ4000人の来場を予定してます。



ということで、今日も学校に行かなきゃいけないので、朝早く行っちゃおうとスマホを見てみると5時45分でした。
時間早いだけあっていつもの6時半とか7時よりは涼しいかなぁ。
うーん、そんなに違わないかも。よっぽど今日は暑い日になりそうですね。



学校のすぐ近くに庄下川という川があるんですが、そこに岩があってその上に鴨が集まってたので写真撮ってみました。
普通こういう場所には亀がいるんじゃないすかね。ちょっと笑っちゃいました。



で、早朝から昨日ご紹介した本を何冊か読んでおります。通常土曜とか日曜は楽器持って移動してるわけですが、こういう日もあってもいいかなと思いましたね。



大学が夏休みモードになってきたので、図書館からごそっと本を借りてみました。


それらを並べてみたのがこの写真。



おっと。
よく見ると、自分で買った本も何冊かありますね。
背表紙に図書館の分類のシールが貼ってないものがあるから。



さて、本の読み方って人によっていろいろだと思うんです。
あなたはどんな読み方してますか?

頭っから最後まで順番にじっくり読むっていう人が一番多いんだろうなあ。



私は、ビジネス書だと、まずは目次を読んで、パラパラとページをめくりつつ、最後まで見ておきます。
読むというより見る。
グラフとか、表とか、挿絵なんかを見るって感じですね。
次にざざっとラフに読んで、それで面白そうだったら冒頭からもう一度読むという方法を取ることが多いです。

ラフに読んで面白くなさそうなら読まなくて良いかなと思います。



あっ、前書きや後書きをまず読むって時もあるな。
著者の本を他にも読んだことがあるとき、前の本と何が違うんだろうって思うから。



今回のように色々な本があるとき、多くの人はまず1冊選んで、それが読み終わるまで他の本には手をつけないんじゃないかな。

私の場合、こいろんな本に手を出して、最初の1章を読んで、次の本に手を出してみて、またちょっと読んで別の本に……って感じで、そのとき興味のある本に手を出すということをします。



だから、さっきの写真の中にある本だと、すでに2冊は読み終わっていて、7冊が読みかけです。

残り8冊はこれから手をつけていくものですね。

この読み方ってどうなんでしょうね?
結構贅沢感あって好きなんですが。