西尾市歴史公園「二之丸広場」が開園! | 稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba

稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba

稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba

西尾市歴史公園


西尾城の天守台と二之丸丑寅櫓の石垣の復元をはじめ、


イベントでも活用できる広場を備えた


「二之丸広場」が完成し、


開園式が開催されました合格






テープカットでは、


同じく西尾城跡にあるお隣の


西尾小学校の5年生の代表児童さん


にも参加していただきましたクラッカー












二之丸広場には、


地元の幡豆石を使用して自然石や切り出した石を


そのままの状態で積み上げる技法


「野面積み(のづらづみ)」


「天守台石垣」と「二之丸丑寅櫓台石垣」が復元され、


工事中に見つかった石垣の一部を紹介する土石も


展示されていますひらめき電球









アップ上の写真の石垣の


真ん中のベージュで丸っこい菱形の石が、


実際に発掘調査で出土した石ですひらめき電球







今はまだ芝生の養生中ですが、


芝生広場を囲むように園路が巡り、


既存の旧近衛邸と連結し、


中央にはイベントに使える広場がありますひらめき電球







この事業は


昭和55年から行われた西尾城天守再建運動によって


これまでに、


個人577人、団体37、企業114社から


4億999万9,986円の寄付が集まり、


今回はそのうち約3億円を使い


市制60周年の今年度に合わせて進められましたひらめき電球







西尾市歴史公園は、


西尾市内でも有数の桜の名所です桜




間もなくこのような景色が見られます桜






今回の整備によってさらに景観がよくなりましたので、


桜が咲いた頃に、


のんびりとお散歩に是非お越しくださいニコニコ