名浜道路推進要望会 | 稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba

稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba

稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba

名浜(めいひん)道路は、


常滑市から蒲郡市までの


概略延長40kmの高規格道路ですひらめき電球


稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


道路の東西それぞれの先には


名古屋、浜松があり、


知多、三河地域の「新たな東西幹線軸」として


名豊道路、知多横断道路と一体となって


国内はもとより国際的な交流、


物流拠点である中部国際空港と衣浦、三河両港を結び


広域交通ネットワークを形成するものですひらめき電球





本日はこの名浜道路の推進を求める


関係市町の首長で構成される


名浜道路推進協議会 と


関係市町の経済界から


商工会議所や商工会の長で構成される


名浜道路推進経済連合会 の


2団体による愛知県建設部に対する


名浜道路推進要望会が開催され、


当該地域の県議として出席いたしましたひらめき電球




稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


知多、三河地域は自動車産業を中心とした


全国有数の産業集積地として


全国の製造業の中枢を担うとともに


農水産物の生産高に関しても全国をリードするなど


日本経済に重要な役割を果たしていますひらめき電球




こうした産業とともに、


この地域は古くからの歴史に形作られた観光資源、


自然等が満ち溢れており、


これらを世界への玄関口である中部国際空港、


または重点港湾に指定された衣浦、三河両港を介して


つなぎ合わせることが、


この地域のポテンシャルを更に上げることにつながりますひらめき電球



また、


今後予想されている南海トラフ巨大地震などによる災害時には


緊急輸送道路・避難路となり 


ゼロメートル地帯や軟弱地盤をおおく有する西尾市としても


「命の道」 としての役割も果たす、


まさに当地域におとって真に必要な道路ですビックリマーク




物流道路として、


観光・地域間交流道路として、


災害時の緊急輸送道路・避難路として、


生活道路との機能分担 など、


多くの機能とメリットを有し、


その効果は大変大きいと想定される


この名浜道路が


早期に実現できるよう、


今後も必要性を訴えて参りたいと思いますビックリマーク