耐えろ!アジングロッド!(>人<;) | 素人anglerカーマスの新潟ドタバタ釣行記

素人anglerカーマスの新潟ドタバタ釣行記

このブログは主に新潟県中越地区を中心した、素人釣り師カーマスのドタバタ釣行を書き込んでいこうと思っているブログです。

ショアからオフショアまで、色々と書いていこうと思いますのでよろしくお願いします!

2017年10月21日(土曜日)


天気ーーーーーー  晴れ
気温ーーーーーー  18℃
風ーーーーーーー  東
波ーーーーーーー  0.5
水質ーーーーーー  クリア
潮ーーーーーーー  大潮
時間ーーーーーー  pm6:00〜pm7:00


今回はあまりにも奇跡的な釣果だったのでブログアップしたいと思いますウインク

{3F0B6CAD-CBE3-452D-B94F-FBB49907C350}


なんとなく無性にアジングがしたくなって、仕事帰りにチョコっとアジングする事にしました(^ ^)

これがまさかの展開になろうとは、予想だにしなかったのです!びっくり


タイミングが良かったのか、定番の常夜灯付近のポイントでエントリーできたのが運が良かったウインク


まず鉄板の攻め方の暗明の境目からアプローチ……

夕マズメにしては反応がない……(;´Д`A

今日はボーズで終わるかな?

っと思って油断して長めにフォールしてたら

プルンッ!クィッと!!

キタァァァァ(´∀`)

{8A96C989-C7C6-4EF2-9817-A89AAE38A979}



今シーズン初の鯵ゲット❗️爆笑

これは群れが来たか❗️(゚∀゚)

その後何回も攻めてみたが……


アタリなし……( ;´Д`)

単発だったのか……(;´Д`A


しかし!残り5投したら帰ろうと思って数投目で………

グッ!  ?っん?根がかりかな?

っが!  ドラグがジィーーーーー!

たまに首振る!∑(゚Д゚)

凄く潜って行くゥ!

ヤバッ!このアジングロッドで持つのか?

そもそも0.3号のフロロラインで持つのか?

そもそもコイツは何者なのだ?

慎重に寄せてくると……

っん?ヒラメじゃん!∑(゚Д゚)

しかもサイズヤバッ!∑(゚Д゚)

それにヒラメの歯でラインが切れるかも……

とそんな不安感の中ドラグ調整とロッド操作で、なんとかランディングポイントでヒラメゲット!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

{B2BFB86A-7826-4A19-8C37-1AAB0D7A5F2E}



このアジングタックルで持ちこたえられた事が奇跡としか言いようがないです照れ

しかも0.3号のフロロラインとメバリング用のジグヘッドにライト用のスナップでよく断裂しなかったと思うと、ライト用でもそう簡単に断裂しないんだと思いました(^ ^)

{93AC8304-EC2C-4DB5-B655-F8B20BEE2FF9}


でも大物を狙うんだったら念には念を入れないとですけどねウインク

{AD88DAEC-C0A5-42D7-A952-1518C8C8C6CB}


ホント釣りっていつ何時何が釣れるかわからないもんですねウインク


ちなみにこの日に運を使い果たしたのか、次の日の朝に青物と太刀魚狙いで港に行ったら、サビキ爺達の包囲網でキャストするスペースがなくなり、サーフポイントにて釣行したが無反応で撃沈したのであった……
( ;´Д`)

次回も楽しく釣行するぞウインク



ハンティング結果


鯵  20㌢位  ✖️  1ゲット

ヒラメ  45㌢位   ✖️  1ゲット


ハンティングタックル

ロッドDAIWA  月下美人  AJING  74L-S

リール2015REVROS  2004

ヒットルアー


JHDAIWA 月下美人 SWライトジグヘッドSS 1.5㌘

wormDAIWA 月下美人 アジングビーム 2inch
color蛍霧羅ブラッドコア