平福城 旧久米郡久米町 | 山城攻略日記

山城攻略日記

北海道から沖縄まで、日本全国の有名所の城を旅し…
現在は地元・鳥取を中心とした城巡りの日々(^-^)/

平福城(津山市里公文)

「古城之覚」は久米北郡公文村の「平福寺」として、城主を毛利左近尉とする。「作陽誌」は昔、毛利左近亮が村内に円宗寺城と「平福営」を構え、苫西郡の目崎城主と争い、左近は敗死し、今も耕作地に「仮屋畑・戦幕」などの地名ありと記す。「美作鬢鏡」は「平福寺城」とし、城主を「毛利左近太夫」、「美作鏡」は城主を「毛利左近」とする。『久米郡誌』は「平福城」として、高津神社境内に接した十数歩の場所で、山頂は平坦、周囲に城の形跡を残すとする。『日本城郭全集』は「平福城」とし、周囲に廃塀断礎の形跡が残り、背後を少し下った所に城の井戸があるとする。
(※美作国の山城より)
図では土橋状の南三郭
南二郭(馬場)
南二郭北東腰曲輪
南二郭西帯曲輪
南堀切
南堀切からの東竪堀
南堀切からの西竪堀
西畝状竪堀群(最南)
西畝状竪堀群(南)
西畝状竪堀群(中)
西畝状竪堀群(北)
西畝状竪堀群(最北)
西畝状竪堀群(北の崩落跡)
主郭西帯曲輪
北二郭
北三郭
北竪堀
主郭
主郭の土塁
東二郭
東三郭
東三郭の北登り土塁
北東畝状竪堀群(北東)
北東畝状竪堀群(東)
北東畝状竪堀群(南東)
北東畝状竪堀群の上の横堀
主郭南東帯曲輪
主郭南東帯曲輪下の溜池状に窪んだ曲輪

平福城遠望