菌活 | とろ~んと・トロント

とろ~んと・トロント

寒さと冬が大嫌いな私が、気づけばカナダ生活20年。何気ない普段のカナダ生活とカナダ人の摩訶不思議に物申す!? 

ハンプデ―でござります拍手

 

 

 

 

花爛漫の季節から、、、少しずつ新緑クローバーの季節に移り替わりつつあり、

 

 

 

 

ご近所では、

 

 

 

花の終わったタンポポが種を付けて、風が吹くのを待っているような。



そう言えばひらめき電球

 

 

 

 

Ace、最近気づいたんだけど、タンポポって花が咲いている時は風に倒されないように地面の近くで咲くのに、種が付き始めるとむくむくと背を伸ばして長くなるのね目

 

 

 

 

さて、はて、

 

 

 

今、ネットフリックスで ”Hack Your Health -the secrets of your gut "(健康のノウハウ 胃腸の秘密)って言う1時間ちょっとのドキュメンタリーがあるんだけど、ご覧になられた方居るかしらはてなマーク

 

 

 

 

人の健康や精神状態、そして体重などは、それぞれの腸の中に存在するマイクロバーム(微生物)によって異なってくる、、、

 

 

 

 

と言うような内容なんだけど、中々興味深かったわ目

 

 

 

 

体内(特に腸)には沢山の菌が存在するのだけど、そのほとんどは良い菌キラキラで、人間が健康に生きていくには欠かせない重要な物。

 

 

 

 

なので、

 

 

 

例えば、自然分娩で生まれる赤ちゃんは、お母さんの産道の中にある菌にまみれて出てくるので、この時点で帝王切開で生まれてくる赤ん坊に比べて免疫力が高くアップ

 

 

 

 

また、赤ん坊が体内に居る時も、頭(顔)がお母さんのお尻に近い位置なので、それで菌に対しての免疫が生まれるんですってびっくり

(常識だったらすみません汗

 

 

 

色んな良い菌を体の中に増やすことが、健康に非常に大きく影響する為、

 

 

 

食事は偏らずに出来るだけ色んな種類の食物を食べる事、特にフルーツや野菜など、繊維質の高い食物は特に二重丸

 

 

 

 

ひらめき電球 だけど、ドキュメンタリーの中では、拒食症の為、限られた野菜しか食べれない人が居て、その人の健康は悪くないのだけど、菌を増やすために、ほんの一口で良いので、全く違う食べ物を食べるようにと勧められて、毎日ポテトチップスを1,2枚食べるようにした人が居たわ。←多様性が重要

 

 

 

 

あと、

 

 

 

体内の菌が極力少なくて、食べ物を消火出来ないから??とか、なんとかで(←あやふや叫び)、

 

 

 

で、食事は進んで摂らないのに、

 

 

 

なのに、

 

 

 

 

この方、自分で色んな知識集めてある事を始めたのだけど、

 

 

 

 

それが、、、、

 

 

 

 

弟の協力を得て、彼のうんちを濾過したりして(たぶん)、、、小さなカプセルの中に入れて錠剤を作り、それを毎月作って冷凍庫保管しながら、毎日摂取している、、、、だったわ驚き

 

 

 

ま、でも、これが効いているそうで、最近は、弟さんだけでは無く、ボーイフレンドのうんちでも試してるそうで、理論としては納得だけど、ちょっと微妙な気もしないでもないあせる

 

 

 

 

 

コロナもあって、除菌薬とかが増えすぎた為、今は善玉菌(免疫力)の低下が世界的に非常に問題になって来ているとの事で、

 

 

 

Aceもこれからは進んで菌活したいなと思います指差し

 

 

 

Ace家では、ケフィア、納豆、そしてキムチ、、、、は最近超高いので、代わりにザワークラウトを常備しております花

 

 

ではでは、、菌活頑張りながら、週の後半もはりきってこう。おう。

 

人気ブログランキングへ