月曜日でござります~
春の始まりは三寒四温とは言うものの、、、、
先週21度から 週末は気温が一桁どころか、マイナス気温で小雪がチラついたりして寒いし、まさによね
ま、3月だしこんなものか、、、
さて、はて、
確定申告の期限が来月末となり、Aceも今日は家計の見直しなんかをしたんだけど、
オンラインで銀行口座を見ていたら(Ace家は、財布が一緒なので二人共全ての口座にアクセスする事が出来ます。)
口座が3つ増えてるyo~~~
もしや、夫が少額で持ってた投資が新しい口座に振り替えになった???、、、、
それにしては、一つの口座から買い物もされていて、、、
Ace「ねぇ、ねぇ、口座が増えてるんだけど」
と聞いたところ、夫も数秒考えてから、、、
夫 「あ!そうだ、そうだ、そう言えば、親父が口座を俺の口座にリンクした(繋げた)って言ってた」
と言う事で、義父の口座だと分かったんだけど、
見ーーーまーーーしーーーたーーーよー
口座の履歴に、2月頭から、ほぼ3週間おきにLCBO(政府運営のリカーショップ)での買い物があって、
義父、お酒買いに行ってる
義父はウィスキーが無いと生きていけない人(ま、アル中ですな)なのだけど、
でも、1月にすっごく具合が悪くなって、病院行って、その後お酒を辞めたと、、、夫に話していたらしいんだけど、
やっぱり我慢できないのね
(具合が悪くなった原因は尿路感染症で、抗生物質飲んだら回復して、蓄尿袋はまだ付けたままだけど、今はすっかり元通りの生活をしているのよ。)
これで、めっちゃバレちゃいましたよ
それにしても、
義父、口座をリンクした事で、Ace家が出入全部見れるの知っているんだろうか
そして、もう一つ分かった事は、
義父、クレジットカード払いどころか、電話代や、水道代とかの自動引き落としさえ嫌がってて(以前は小切手を郵送してたけど、最近はそれらのオプションがなくなってしまい)、代わりにAce家がクレジットカードとかで払って、それを義父が夫に返金すると言う、とても効率の悪い事をされてるんです
なのに、
デビットカード(口座引き落とし)払いは気にしない、と言う事がこれで判明しました
今回、
どうして義父がAce家の口座に自分の口座をリンクしたかと言うと、まぁ、終活と言うか、人が亡くなると、その人の口座はしばらくの間ロックされてしまうけど(プロベーション期間)、共同名義の口座とか、口座を繋げておくと、義父が亡くなった後でも夫が自由に口座を使う事が出来るようにと言う事らしい。
ぶっちゃけた所、
義父が亡くなってすぐに入り用のお金などがあっても、それはAce家で立て替えるから大丈夫だとも言ってはあるのだけど、実際にもう一つの問題としては、その時の義姉の介入がどうなるか。
義姉、口は出すけどお金は出さない人なんで、最終的にAce家が自腹切って色々支払いしても、残りの遺産は50/50になるだろうから、、、、と言う部分も含めての義父の気遣いらしい(たぶん)。
夫 「いや、しかし、、、、最近、オヤジんとこ行っても、ウィスキーのコップ見なかったんだけどなぁ」
ハッもしや、、、、
コーヒーカップで飲んでるって事は、、、、あり、、、、、えるだろう
って事で、次回ちょっと観察してみたいとおもいます(笑)
ではでは、皆様も、確定申告はお早めに