両替え? | とろ~んと・トロント

とろ~んと・トロント

寒さと冬が大嫌いな私が、気づけばカナダ生活20年。何気ない普段のカナダ生活とカナダ人の摩訶不思議に物申す!? 

さっ、ハンプデ―拍手

 

 

(最近、ドライアイ目が酷くて魂携帯見るのが辛くなり、皆様のブログ訪問が遅れております。申し訳ありませぬ。)

 

 


さて、

 

 

先月、バサッと切ってしまったカポックさん↓ですが、

 

 

 

2,3日前から、、

 

ピョン

 

と、可愛い事になってますニコニコキューン

 

 

 

剪定のシーズンが遅かったから、どうかなぁ、、、と思ったんだけど、そして、夫はAceが余りに勢いよく剪定したものだから、かなり疑っていたけど(笑)、

 

 

自然の力って素晴らしい合格

 

 

 

さて、はて、

 

 

 

今日は、今年に入って何度目でしょうか、、、、また、カナダ銀行の利率引上げが行われあせる(インフレ抑える為にしてるとは言え、これだけ利率上がってきたら、インフレ抑えるよりも前に家計破綻しちゃうんじゃないかと心配だわ。)

 

 

 

 

それに伴いカナダドルがほんの少し(ほんと気持ち程度 苦笑)だけ上がったんで、アメリカドル札束の両替を少しだけしてみたわ(年末の旅行に備えて)

 

 

 

夫曰く、来週アメリカの利率引上げ発表があると、またカナダドルが下がってくるはず、、と、言うので、今でさえ最悪の変換利率だけど、これより酷くなる可能性がある、、、とネガティブエーー

 

 

 

 

 

因みに、最近はどこの銀行でも外国紙幣の両替を自宅にデリバリーしてくれるサービスがあるので、今回は初めてオンラインでオーダーしてみた指差し

 

 

 

、、、、けど、デリバリーされた時に家に居なかったら、後で結局取りに行かなくてはならない、、、、と思う(矛盾だな、おい 笑) 

 

 

 

 

反対に、

 

 

日本円については、カナダドルでも今かなり円安なので、買い時なのよね真顔(日銀の介入も入ったみたいだけど、年末に向けてもう少し下がる可能性もあるとか聞くし)

 

 

 

なので、来月日本に行くけれど、今後の為にそれより多めに両替して日本の銀行に入れておこうかなぁ、、、と思うのだけど、

 

 

でもさぁ、

 

 

 

日本の銀行にお金を預けても利子って全く付かないのよねウシシ汗

 

 

 

だったら、こっちの銀行に預けておけば、少しは利子付くし(最近は定期預金だと4%ちょっと)長い目で見るとトントンかしら?と言う部分もあり、、、、

 

 

 

その辺り、海外在住の皆様はどうなされてるのかしら?目 宜しかったらコメントお願いよ。

 

 

 

では、では、週の後半も張り切ってこう。おう。

 

↓この子、やたら可愛くない?笑


人気ブログランキング