ACLオプション (log と log-inputの違い) | インターノウスインフラエンジニアブログ

インターノウスインフラエンジニアブログ

インターノウスのインフラエンジニア奮闘記。
https://www.internous.co.jp/

テーマ:
ACLオプション (log と log-inputの違い)
 
[logオプション]
permit tcp any any log
permit udp any any log
permit ip any any log
 
ACLの条件分の最後にこのキーワードを指定する事で、その条件分に合致するパケットがあればログが出力される。
 
設定例:
*May 1 22:12:13:243:%SEC-6-IPACCESSLOGDP:list ACL-IPv4-E0/0-IN permitted tcp 192.168.1.3(1024)→192.168.2.1(22),1 packet
*May 1 22:12:13:243:%SEC-6-IPACCESSLOGDP:list ACL-IPv4-E0/0-IN permitted tcp 192.168.1.3(1024)→192.168.2.1(22),9 packet
 
[log-inputオプション]
permit tcp any any log-input
permit udp any any log-input
permit ip any any log-input
 
上記のログに入力インターフェースと送信元MACアドレスも追加される
 
設定例:
*May 1 22:12:13:243:%SEC-6-IPACCESSLOGDP:list ACL-IPv4-E0/0-IN permitted tcp 192.168.1.3(1024)(Ethernet0/0 000e.9b5a.9839)
→192.168.2.1(22),1 packet
*May 1 22:12:13:243:%SEC-6-IPACCESSLOGDP:list ACL-IPv4-E0/0-IN permitted tcp 192.168.1.3(1024)(Ethernet0/0 000e.9b5a.9839)
→192.168.2.1(22),9 packet
AD