だんだんの高低差とぐるぐる回れる道路のある面白い敷地に家族3人、26坪の平屋の住まいを設計しました。
その面白い形状を家の中にも取り込み、見下ろしたり見上げたり、視線が抜けたり閉じたり開放的な場所やこもれる場所など、色の違うさまざまな居場所をつくりました。近かったり遠かったり家族の距離感も楽しめます。成長するにつれ好みの場所も変わっていくんでしょうね!
今回は地盤改良工事です。
前回、地盤調査をしましたが地盤の状況が全体的に思わしくなかったため、工事を行うことにしました。
工事予算が高騰している中、改良工事費を捻出するのは非常に大変かと思いますが、安心安全には変えられないですね。。。
今回は穴を掘ってモルタルを流してゆく工法を選びました。
コストを抑えられるというのはもちろん、全体的に地盤が軟弱で強度が欲しい時にピッタリな工法です。
26坪の平屋の住宅ですがこれを建物の基礎下に38本埋め込みます。
価格の高騰から始まり地盤改良工事と次々に壁が立ちはだかりますね。。。
ただ、ゆっくりと着実に乗り越えて行ってます!
改良工事が終わればすぐ基礎工事に入りますので、また進みましたら載せていきますね!