設計事務所と創るローコストの住まいです。
建物を2つに分けて配置し、その間を半透明の波板で囲ってしまえば
家の延長として使える屋根と壁付きプライベート中庭の出来上がりです。
コストは削減しつつも広々空間を確保できるんです!
内装もDIYしたりして楽しみながらの家づくりです。
中庭は季節により暑い寒いが大きく左右される場所ですが、
だからこそ、その季節を存分に楽しんでもらえたらいいなと思っています。
夏は日除けをつけて日差しを遮りながらBBQ、
そこにテントをはればプチキャンプ気分!
冬は日差しをたくさん浴びてハンモックでぼーっと日向ぼっこをしてもいいですね。
口をぽかんと開けて寝ていても外からは見られません 笑
骨格が見えてきました。
両側にメインの建物がありアーケードがそれらをつなぎます。
アーケード部分に透明屋根が乗っているのがわかりますか?
屋根工事中です。透明ですが、なみなみがあるので若干曇りガラスみたいに見えます。
光は入りつつも外からの視線はある程度遮断できるのでこのぐらいがちょうどいいですね。
なみなみですが67波というサイズを選んでみました。
よくあるなみなみよりワンサイズ大きいです。このボリュームには合ってます!
あ、この屋根材、透過率83%と載っていましたが、まさにその通りでしたね。
外にいるとジリジリ焼ける感じですが、この下だとジリジリはしないです。
と言っても暑いですけどね、外ですから。。。
ただ、シェードをつけて扇風機を回せば案外いけるんじゃないかと思ってたりします。
砂場を作る、うんていを設置する、どのブランコにするかなど、
現場での妄想が止まりません 笑
漆喰の色も悩んでいるようで、楽しい悩みが尽きませんね。
家具の仕様や寸法も決まり楽しい打ち合わせが終わりました!
また進みましたら載せていきますね!お楽しみに〜