私、荒井は相変わらず元気です!!
さてさて。
『子供を見守れる広い庭のある家』
ポイントは2つです。
1. 子供を見守れる広い庭→建物を細長い形状にし庭を包むように配置しました。
2. 住宅とアトリエの分け方→建物を細長い形状にし住宅部分とアトリエ部分に距離を生みました。
2点のポイントを建物を細長い形状にし蛇行させることで解決しています。
・敷地面積は85坪
・建物面積は35坪
・家族4人で住むアトリエのある住宅です。

前回、水平面のコンクリートを打ったところまでいきました。

今回は水平面のコンクリートの上に垂直の枠を組んでいきます。
この部分が建物の下に見える基礎とよばれる部分になりますよ~
手前の砂利スペースが駐車場です。
アトリエのある住宅なので広めの4台分を確保しました。
ここも後々コンクリートを打ちますのでその模様は建物完成後にお伝えしますね。
建物を挟んで、その奥が『お子さんを見守れる庭』になります。

ここが庭になります。
まだ建物が建ってないのでわかりにくいですが、
どの部屋からもみることができる守られた庭になります。
近々コンクリートを打ちますので、また載せていきますね~
お楽しみに!!