私、荒井は相変わらず元気です!!
さてさて。
広いリビングに広いバルコニーをくっつけて、
もっともっと広くしようというテーマの住宅です。

前回、屋根の下地が終わったところまで行きました。
今回はいよいよ屋根を仕上げて行きますよ~

まずは屋根下地の上に防水シートを貼ります。
紫色のシートが防水シートです。

その上から金属の屋根を葺いて行きます。
今回はガルバリウム鋼板の横葺き仕上げにしました。
写真では見にくいですが、色はシルバーです。
つや有りですが、そこまで太陽の光は反射しないですね。
つや有りにして、後ろの家が眩しくないか心配。
って方。ご安心を!そこまで反射は強くありません。
(使用場所にもよりますので、使用する際には自己責任でお願いします。)
にしてもこの葺き方かっこいいですよね~
なんかこう『シュッ』じゃなくて『フワッ』とした感じにしたかったんですよ。
わからないかなぁ~
こう『シュッ』じゃなくて『フワッ』
だから『シュッ』じゃなくて『フワッ』
全然わかってもらえてないね・・・。
『フワッ』じゃなくて『シュッ』この感覚。
なんだか『フワッ』だか『シュッ』だか、なんだか。
もういいよ。そうそう『フワッシュ』
イメージは『フワッシュ』
えー。
レンガを積んでいるようにみえますよね。
これ一個ずつレンガを積むように、一枚一枚葺いて行くんですよ。
かなり気の遠くなる様な作業です。
一体、一軒の家の屋根を葺くのに何日掛かるんだ!?
10日。20日・・・いや、そこまでではないか!?
・・・2日です。

というわけで、職人さんあっという間に葺き終わり。
1日で片面の屋根が葺き上がってしまいました。恐るべし!!
仕上がりはとてもキレイでカッコいいです!!
イメージ通り、なんかこう『フワッシュ』とした感じの仕上がりになりましたゼ!
歩いていてほとんど見えないのが残念です。
『フワッシュ』としたカッコいい屋根なんですけどね。