私、荒井は相変わらず元気です!!
さてさて。
今回は16坪程度の小さな住宅の提案です。
その中にわんちゃんの居場所があったりピアノ教室を開いたりと、
なかなかバラエティーに富んだ住まいの提案となりました。
ではでは。
概要をチラチラ、見えそうで見えない。あとちょっと!!
ぐらいでお伝えしていきます。
そのぐらいが一番いいんですよね。
謎に包まれた部分がある方が。
知りたい。もっと・・・その先を知りたい。
てな感じで、どんどんのめり込んでいってしまうんですよね。
まあ、男のロマンです。それが男が生きる証ということでしょうね。
なので、建物を提案する時は、出来る限り見えそうで見えない辺りを・・・
つきません!!
仮に、その辺をついたとしても、旦那さんしか分かってもらえない・・・
奥さん全く意味不明という具合になるでしょうね。
いい加減、この話・・・やめません!?
えぇ~。
16坪程度の住まいなので、ここはリビング、ここは寝室という風に決めてしまうと、
どんどん部屋が小さくなってしまいます。なので、あまり分けることなく、
この辺は寛げる場所かなぁ~みたいに曖昧な部屋を作っていきました。
リビング兼廊下とか、リビング兼寝室みたいな感じです。
一つの部屋が一つの用途ではなく多目的に使ってもらえたらいいですね~

玄関から続く廊下兼わんちゃんスペース兼洗濯物干し場兼リビング兼ピアノ教室、
と色々な用途で使えるようにしました。多目的土間スペースです。

ここが一応寛ぎスペースになります。

そして全体イメージ。
これはもう。チラリズムどころじゃないですね・・・
一応。左側が土間スペース、真ん中が寛ぎスペース、右奥が休むスペースとしてます。
コの字型に繋がっていくので、丸見えではなく半見えぐらいですかね。
これも曖昧にする一要素です。
本当は模型もあったんですが、『パチリ』とやり忘れました。
ごめんなさい・・・
あとは、いい結果が出ることを祈るだけです。
もしいい結果が出ましたらまたご報告しますね!!