円形のデッキを造ります! | 建物が出来るまで

建物が出来るまで

~建物が建つまでの工程を楽しく説明しています〜

こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私、荒井は相変わらず元気です!!



さてさて。駐車場のコンクリートが無事打ち終わりました。

$建物が出来るまで






固まるまで違う工事を見て行きましょう~






$建物が出来るまで

職人さんが庭の土を掘り始めました。何かが始まる予感!
何やら円形に掘ってますが・・・







$建物が出来るまで

いきなり工事が進んでしまい申し訳ないです。
段々にコンクリートを打ちました。ここに円形のウッドデッキを造って行きます。

3段上ると、ちょうど大きなサッシの出入り口と同じぐらいの高さになります!




で。なぜに円形のウッドデッキ・・・?





$建物が出来るまで

結構前の写真になりますが、ちょうどいいものがなかったものですみませんです。
ここはリビングです。床は、みなさんご存知の通り円形ですよね。

右側から円形の床がグルリと回って壁の中に・・・



・・・。




・・・!


まさか!!!!


って勘の悪い方でも、もうお分かりですよね。






$建物が出来るまで

室内の円形の床は壁に飲み込まれて外のデッキと繋がって行くんです!!
肝心のウッドデッキはまだ張れていませんが、粋な演出しますよね~

これが完成すれば外と中との一体感はバッチリです。
室内からの広がりも今まで以上に感じることができますよ!!

あと少しで完成しますので、もうしばらくお待ちください!


にほんブログ村 住まいブログへ