駐車場のコンクリートを打ちました。 | 建物が出来るまで

建物が出来るまで

~建物が建つまでの工程を楽しく説明しています〜

こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私、荒井は相変わらず元気です!!



さてさて。内部はおおよそ出来てきましたので、外部の工事を見て行きましょう。

$建物が出来るまで





今回は駐車場のコンクリートを打ちます。ここが最後のコンクリート打ちになります。
コンクリート・ザ・ファイナル!!です。

$建物が出来るまで

手前でならしている方は土間専門の職人さんです。
駐車場とか工場の床とか、コンクリートを平らに仕上げたいときに、
登場してくれる職人さんです。そんな職人さんもいるんですね~






$建物が出来るまで

エンバンと呼ばれる秘密兵器です。底面にはコテが4つくっ付いているのですが、
それが円盤のようにぐるぐる回転して、コンクリート面を平らにならしてくれる道具です。
扱いは難しいらしいですが、本当に奇麗に仕上がります。いろんなマシンがあるんですね~






$建物が出来るまで

すごいマシンとはいっても最後はやっぱり手で仕上げるんですね・・・
マシンで仕上げた表面でも満足してしまったのですが・・・



でもね。手でならした表面をみるとやっぱり違いますね。ハンパないです。






$建物が出来るまで

大体仕上がってきましたね~
道路側の1階は全部駐車場です。車の止め方を工夫すれば、6台ぐらいまで止められますよ。
しかも2階に建物があるので屋根付きです。
道路面にシャッターでも付けようものなら立派なガレージが出来そうです。



ではでは、コンクリートが固まるまでもうしばらくお待ちください。
もう少し外部の工事を進めて行きましょうかね~


にほんブログ村 住まいブログへ