私、荒井は相変わらず元気です!!
さてさて。今回は壁の仕上げに入って行きますよ~
前回まではこんな感じでした。壁仕上げ前です。

この壁が真っ白に変わりますよ~

はい!!
あっという間に真っ白です。おかげで部屋が明るくなりました~
このアングルはキッチンからですが、視線が抜けるので開放的で気持ちいいです!
少し上にあがってみましょう。

ここが中2階部分です。子供の遊びスペースや客間として使われます。
まだ引き戸が出来ていませんが、ここに引き戸が設置されると、
一つの部屋として仕切ることもできます。壁に空いている穴は、主に収納です。
もう少し上にあがりましょう。

これは中2階から1階を見たアングルです。
広がりがありますね~左の奥がキッチンになります。
今、職人さんが、奇麗に壁を貼ってくれている真っ最中です。
夜遅くまでおつかれさまです。
そして2階の壁も仕上がってますよ~

白からのぉーーーがら!!
廊下の壁は片側一面、花の模様がついた壁紙を選びました。
なかなか好みが分かれるところだとは思いますが、私は案外好きです。
もちろんですが、壁紙などの仕上げ材は基本、お施主さんに選んでもらってます。
私は、アドバイスをする程度です。壁紙の見本って本当に沢山あるので、
あーーーーもうわかんない!!!ってなっちゃうんですよね・・・
そんな時だけ登場するようにしてます。基本的には自分が納得したものに囲まれて
住むのが一番だと思いますから。
なんて・・・
こんなことを書いてしまうと、こだわりってないの?
って思われそうですが、違う部分でのこだわりがあるのでそこはこだわってます。
なんだか家ができてきちゃいましたね。
出来てくれば出来てくるほど、嬉しい様な、寂しい様な。。。
次回は細かいところをちょこちょこ載せて行きましょうかね。
