私、荒井は相変わらず元気です!!
さてさて。群馬県にある建築巡りの旅も大詰めです。まだ一日目が終わりませんが・・・
今回訪れた場所は。『群馬音楽センター』です。

ウネウネしていて楽しそうなメロディーを奏でているみたいですよね~
なんて言ってみたり。。。
ちなみにコレ建物の塀です。塀レベルでこれですからね・・・中には相当なヤカラがいる予感!!
もう少し歩くと見えてきました。ボス猿が!!!

ど~ん!!
これには参りました。迫力がハンパねぇーーー!!!
にしても、この形・・・何かに似ているような。。。
オームだ!!
なんだか形だけじゃなく、大きさとか似ているような。
この建物とオーム・・・まさか!!
・・・。
ふむふむ。ナウシカは1984年に公開。群馬音楽センターは1961年に竣工。
なるほど・・・。
気を取り直して行きましょう。
この音楽センターすごいのは建物だけじゃないんです。

まず電話ボックスがこんな状態になってます。
建物の中だってすごいんですよ。

この階段見てくださいよ。
これを造るのにどれだけ苦労したことか・・・想像するだけで頭が痛くなります。

最後はお決まりの勉強会。マジメか!!
続きまして。
今日宿泊する草津温泉の方に向かいます。お楽しみに~