私、荒井は相変わらず元気です!!
さてさて。草津旅行の件です。
車で走ること約2時間。群馬県に到着しました。
昨日に続いての更新になりますが、ドキドキの出発から2時間しか経っていません。

スゴく景色がいいですよね~
実は道に迷ってたまたま寄ったらこんな景色が見えました!!
いきなり道に迷うって・・・先行き不安ですが、ハラハラドキドキで乗り越えましょう!!
そうこうしているうちに一番最初の目的地に到着です。
『金山地域交流センター』※入場料無料です。

この外壁はひし形状に鉄でフレームをつくり、その中に白い石をはめ込んでいます。
金山城の石垣をイメージしているそうな・・・
・・・!!!!!
今、写真を見ながら文章を書いていてビックリ!!!
写真に写る方々。鉄骨屋さんと石屋さんと構造屋さんじゃないですか・・・。
建物は鉄でフレームをつくって、石をはめ込んでます。
もちろん構造計算もしているでしょうから。この三人・・・そりゃ話は膨らむわな。
今回の旅行は色々な角度から建築に携わっている方が集まりましたので、意見出まくりです!!
私は、温泉のことで頭がいっぱいでしたがね。
にしても、目がチカチカしませんか・・・。


はい!移動しま~す!
続きましては~。
おっ!?終わらない・・・?
終わりませんよ~引っ張るのをやめた荒井です!!
次は、ご存知の方も多いと思いますが。
『群馬県立近代美術館』です!

美術館の前にはひろ~い公園があります。
お弁当を食べたり、バドミントンやったり、それぞれの憩いの場になってます。
なんかそういう場所があるっていいですよね~
旅行の報告は以上です。
おーーーい!!
やっぱり引っ張るんかい!!