2022年12月18日の記事
「歴代!滝の広場 おもてなしイルミネーション その1」の続きです。
毎年冬の間に、盛岡駅前滝の広場を彩るイルミネーション、毎年ブログに載せています。今回は過去を振り返ってみたいと思います。下記リンク先に行けば更に写真が掲載されています。
2015年(平成27年)
この年のテーマは”希望郷いわて国体”、そして翌年に開業する北海道新幹線です。
2015年12月12日の記事「おもてなしイルミネーション」
撮影日 2015年12月05日
2016年(平成28年)
2016年12月09日の記事「滝の広場でイルミ点灯始まる」
撮影日 2016年12月07日
2017年(平成29年)
2017年12月10日の記事「おもてなしイルミネーション@盛岡駅滝の広場」
今年初の試み、記念撮影ポイントが設けられたこと。真ん中のハートには「I LOVE MORIOKA STATION」の文字、カラーが次々と変わる演出付き。しかしコカコーラのベンチが興ざめ、グランクラスのシートなど、何かこだわりが欲しい所。
撮影日 2017年12月08日
2018年(平成30年)
イルミネーションのテーマは2019年に行われるラグビーWCでした。
2018年12月08日の記事「平成最後のおもてなしイルミネーション」
2018年12月09日の記事「平成最後のおもてなしイルミネーションその2」
撮影日 2018年12月08日
2019年(令和元年)
2019年12月09日の記事「滝の広場のイルミネーション 今年はシンプル」
JRが開発を進めている次世代新幹線”ALFA-X”をモチーフにしたイルミネーションが灯っています。
撮影日 2019年12月07日
2020年(令和2年)
コロナに翻弄された2020年、滝の広場のウインターイルミネーションもかなり控えめ、滝の部分以外は全くありません。例年のような盛大な点灯式も無かったらしい。
2020年12月07日の記事「滝の広場 ウインターイルミネーション」
全て中止になった2020年の東北夏祭り。結局2021年も軒並み中止になりました。
撮影日 2020年12月05日
2021年(令和3年)
E5系東北新幹線がこちらに向かって走って来そうなリアルなもの。
2021年12月08日の記事「イルミネーション点灯 盛岡駅滝の広場で」
撮影日 2021年12月05日
2022年(令和4年)
2014年4月2日に運行を開始したSL銀河は、2023年4月をもって運行終了する事が決まっています。僕もそうだけど、蒸気機関車が走る姿を知らない世代にとってはとても新鮮なものでした。運行終了後の予定はどうなっているのでしょうね?
2022年12月08日の記事「ウインターイルミネーション 今年のテーマはSL銀河」
撮影日 2022年12月03日