タイトル

子どもとの会話

この記事を読んで
家族日記を書くヒント、家族日記を通して対話をするヒントになったら嬉しいな

会話の
シチュシチュエーション
週末、息子と散歩に行ったとき、私が道端に咲いている花をじっと見てました。その時の会話です。

会話の内容
息子:お父さんいつから花が好きになったの?
私 :以前から好きだよ。最近、FaceBookに毎日アップしているからってその影響もあるかな
息子:なんでそんな好きなの?
私 :お父さんの元気アイテムだからな
息子:元気のアイテム?
私 :花をみて元気になるんだよ
   毎日、楽しくて笑顔でニコニコしてってわけにはいかないよね。叱られるときもあるしね。
息子:うん

私 :
歯を食いしばって、口にチャックしてがんばらないといけない事ってあるよね。がんばるんだけどさ。元気になれないときってあるでしょそのときに元気アイテムを見て元気になるんだ。
あとは
朝、元気アイテムを見て今日もがんばるぞーって気合いれるんだ
自分の元気アイテムをみつけといたほうがいいよ。
お父さんの元気アイテムには3つのルールがあってな

1)金がかからん
2)いつでも どこにでもあるもの
3)それがあることで、みることで自分の感情が湧いてくる

息子:でなんなの?
私 :花・雲だな
息子:それだけ?
私 :そんなにいっぱいいらないんだよ。お父さんはね
息子:ぼくもあるよ
私 :そうなんだじゃ今度それを教えてもらおうかな

会話して思ったこと
 子供のほうが、自制心は強いかもしれない。そのテクニックも自然と身につけているのかもしれない。


会話をしながら学ぶ事がいっぱい。
素晴らしい家族に万歳!

家族日記の勝手にテーマソング

家族になろうよ- 福山雅治

歌詞が私の思いとぴったりなんです。

家族日記の勝手にテーマフラワー
花言葉は、「家族団らん」、「家族の結びつき」


いつも応援いただきありがとうございます。今日も読んでくれた皆さんに心から感謝しています。奇跡をもたらしてくれた皆さんに感謝してます。感謝! 在り難い!・・・本当の意味は、It’s a miracle!

感想、ご質問、激励 もちろんお褒めの言葉も(笑)メッセージをお待ちしてます。~家族日記アドバイザー 野口康弘~


タイトル紫陽花


◆夢◆
「おはよう」、「いってきます」、「ただいま」「おかえり」、「ありがとう」そんな挨拶が飛び交っている家族。そして「家族がいるから頑張れる」と言えるお父さん。お父さんの背中ををみて「家族すき!」と言っている子供達がいる。そんな家族をふやしたい。そして「家族が変われば社会が変わるそして明るい未来がやってくる」と信じて活動しています。
家族日記は、家族の思い出と家族の会話を大切にしています。