「家族日記®アドバイザーの野口です。

2月7日の”家族と共に考える/ワーク・ライフ・バランス”を開催する前に前に実態がどうなのか是非聞いてみたく

知人(藤原さん)の紹介で
高槻 唯一の”くるみんマーク”取得企業の

”丸大食品”にインタビューにいってきました。


話を聞いて感じたことは、
ずばり!
安心して長く働ける会社である。間違いないです。


なぜそう思ったかというと

・育休、育休を取得されてから復職される女性社員がほぼ100%

・男性社員で結婚して子どもが生まれた後の退職率はほぼない

この上記の2つの言葉も衝撃的でしたが

さらに衝撃的だったのが
担当者の口から、
「毎日18時には仕事を終え家に帰り子供と毎日風呂に入っています。 朝は一緒にご飯を食べていますよ」
さらっと言われたことです。私にはハードルが高かったので


そこで更に考えました。

企業として、社員に何を提供しているのだろう?

    ・

    ・

    ・

    ・

「安心して生活が出来る仕組み」の提供

「安心して働ける場」の提供


この2つが提供されているから社員は、ワーク・ライフ・バランスを
意識しなくても普通にできるのだと自己納得しました。


しかし、現実には丸大食品のような企業は少なくではどうすればいいか?となると

    ・

    ・

    ・

    ・


自分らしい生き方をはやく見つける。自分の軸を発見しブレナイ自分をつくる。これ大事なのです。


いつも応援いただきありがとうございます。今日も読んでくれた皆さんに心から感謝しています。奇跡をもたらしてくれた皆さんに感謝してます。感謝! 在り難い!・・・本当の意味は、It’s a miracle!

感想、ご質問、激励 もちろんお褒めの言葉も(笑)メッセージをお待ちしてます。~家族日記アドバイザー 野口康弘~


タイトル紫陽花


◆夢◆
「おはよう」、「いってきます」、「ただいま」「おかえり」、「ありがとう」そんな挨拶が飛び交っている家族。そして「家族がいるから頑張れる」と言えるお父さん。お父さんの背中ををみて「家族すき!」と言っている子供達がいる。そんな家族をふやしたい。そして「家族が変われば社会が変わるそして明るい未来がやってくる」と信じて活動しています。
家族日記は、家族の思い出と家族の会話を大切にしています。