2015年 謹賀新年 笑門来福
「家族日記®
アドバイザーの野口です。

新年あけましておめでとうございます。

昨年中は格別のご厚情にあずかり心よりお礼申し上げます。
本年も何卒、応援をよろしくお願い申し上げます。

昨年は、
家族日記の登録商標が取得ができました。
SUSUMU-KAI(ランチ会)は12回も開催することが出来ました。
他にも沢山の経験をさせていただきました。その中で「家族日記」が応援されていることを身をもって感じさせていただく1年になりました。

子どもの為に離婚は避けなくてはいけない。
という思いがキッカケで始めた「家族日記」でしたが、子どもだけでなく妻とも距離を縮められた気がします。「家族だなと感じられる1年でした。


今年 2015年は、昨年の経験を活かしながら「ライフ・ワーク・バランスを実現するためのツールとして家族日記を広げる活動をしていきたいと思います。

皆様のご健康とご多幸を
そして日本中の家族が笑顔でありますように!!

あらためて本年もよろしくお願いいたします。
いつも応援いただきありがとうございます。今日も読んでくれた皆さんに心から感謝しています。奇跡をもたらしてくれた皆さんに感謝してます。感謝! 在り難い!・・・本当の意味は、It’s a miracle!

感想、ご質問、激励 もちろんお褒めの言葉も(笑)メッセージをお待ちしてます。~家族日記アドバイザー 野口康弘~


タイトル紫陽花


◆夢◆
「おはよう」、「いってきます」、「ただいま」「おかえり」、「ありがとう」そんな挨拶が飛び交っている家族。そして「家族がいるから頑張れる」と言えるお父さん。お父さんの背中ををみて「家族すき!」と言っている子供達がいる。そんな家族をふやしたい。そして「家族が変われば社会が変わるそして明るい未来がやってくる」と信じて活動しています。
家族日記は、家族の思い出と家族の会話を大切にしています。