こんにちは、lemonです
うるうるしっぱなしの最終回でした!!
9話の感想はこちら↓
宙わたる教室 最終回
科学部は再始動!大会で口頭発表する15校に選ばれ、岳人(小林虎之介)と佳純(伊東蒼)が当日舞台に立つことが決まる。木内(田中哲司)の指導のもと挑戦することになったが、慣れないスピーチに苦戦する二人。科学部、クラスメイト、家族、周りの応援に支えられ、口頭発表に臨む。
その頃、藤竹(窪田正孝)は恩師である伊之瀬(長谷川初範)からカリフォルニアの研究チームに入らないかと誘われる。悩む藤竹に岳人だけは気づき……

6倍の競争率ってそれだけでもすごいこと!
口頭発表に向けて、岳人と佳純が練習に励む。
木内先生愉快だよね(笑)
スピーチで大事なのは掴みだ
ってことで、観客の心を掴むキャッチフレーズのようなものを考える。
何にしたのか気になったけど、当日までのお楽しみで視聴者もわくわくしながら当日を迎える
岳人は練習すればなんとかなりそうだと思ったけど、佳純は大丈夫?って心配に。。
そうだ、保健室仲間だった松谷さんのその後もわかってホッとした。それから、佳純の姉とのわだかまりも今回の件を応援してくれて仲良くなれてよかった。佳純、強くなったね
本番が近づいて、見ているこちらもドキドキ。
科学部の仲間になったような気持ちで緊張
長嶺(イッセー尾形)の素人質問で吹き飛んだけどあれは天然???笑
アンジェラ(ガウ)と長嶺が二人を舞台に送り出すところで、もう泣けてきちゃって!!!
ここからずっとうるうるしっぱなし
大人二人組が発表した方が絶対上手くしゃべれるけどさ、でも岳人と佳純を信じて送り出す、二人に自信を持ってほしいって願いが込められてる気がして。がんばれーって泣けた〜〜
こんな場所にいるのは、一年前の俺には想像できなかった。
舞台に上がる前に、そう呟く岳人。
佳純も同じ気持ちだった。
いよいよ、口頭発表が始まる…!!
私たちは、教室の中に火星をつくることに成功しました。
定時制?ってザワザワした会場だったけど、掴みは成功!岳人たちが作った実験装置にみんな釘付け。
岳人は順調に発表を続け、いよいよ佳純の番!
ハラハラしたけどしっかり発表できた
あ〜、よかった!がんばったよ!!
好きなこと夢中になれることがあって、そこに仲間もいたら、人ってこんなにも変われるんだ
ホッとして、また岳人にバトンタッチ。
あとは締めくくりのスピーチをすれば……
と、思ったらここで岳人が止まった
え、どうしよう…って空気の中、手を挙げる人物がいて質疑応答に入る。
「この実験をしようと思ったのはなぜですか?」
石神教授(高島礼子)の質問で我に返った岳人は、科学との出会い、藤竹への感謝を自分の言葉で伝えた。涙ぐむ岳人にもらい泣き
今日でみんなの実験になった。俺はまだこの実験を終わらせたくない。
岳人は頭が真っ白になったわけじゃなくて、みんなが自分の話を聞いてくれてる、自分たちを認めてくれてるって思ったら急に「終わらせたくない」って思ってしまったんだって。。
そして、発表を聞いて石神教授も藤竹のことを認めてくれた。どちらの考えも間違ってるわけじゃない、どちらの存在も必要なのかもしれない。
そして、岳人たち科学部は……
優秀賞を受賞!!
おめでとう〜
何回泣くんだってくらい、涙止まらないな
素直に感動できるドラマっていいよね。
会場を出て、悔し泣きする佳純。
最優秀賞が欲しかったって!!
悔し泣きできるほどがんばれたって素敵。
また来年がんばろうなって目標ができて。。
そこへ相澤(中村蒼)がきて、科学部の重力可変装置の価値を熱弁!しののめの実験に協力してくれないか?とのお誘いが〜
すごすぎる展開
わくわくするね
藤竹の異変に気づいていた岳人。
「先生、学校やめるのか?」って。お!初めて先生って呼んだよね!?いつもアンタって言うのに
人ってワクワクするのを止めらないよな。あんたに会う前の世界より、今の世界の方が好きだよ。
知らなかった世界へ導いてくれた先生。
今度は岳人が先生の背中を押す
はぁ…最終回、いいシーンが多すぎる。
胸いっぱいのところでエンディングが流れて、またまた号泣
これから科学部は、部員たちは、藤竹はどうなっていくのか、楽しみなラストでしたね。
なかなかこんな風に素直に感動して泣けるドラマって少ないから、いいもの見させてもらった。
キャストの皆さんも素敵だったし、ストーリーもすごくよかった!!
じわじわハマっていって大好きになった
原作の伊与原新さん、NHKで紹介されてる番組を見たんだけど、富山大学で助教されていたらしい。
本物の研究者だったんだー!って驚いた。
原作も気になるね。
終わっちゃって寂しいけど、希望いっぱいの素敵なラストだったから胸いっぱいです
★★★★★
※画像はお借りしました
今年もまるでこたつソックス履きはじめました♪
かわいいパッケージとナチュラルな中身に惹かれて

↓ポチッと応援していただけるとうれしいです