こんにちは、lemonですニコニコ


夫と旅行に行ってきましたキラキラ

今年は長野、1日目は松本へ!

昼頃に到着して、まずはお昼ごはんよだれ


 お蕎麦食べました


やっぱりざるそばよね♡♡

更科そば&八割蕎麦の2色セットを注文。


おいしい!と食べ進めるが、じつは店内が寒くて。。

天気が良かったからそこまで寒くないだろうと思っていたけど、さすが長野、肌寒い。

冷たいお蕎麦で体が冷え冷えになってしまった笑い泣き

あったかいのにすればよかった不安


秋刀魚の天ぷらはホカホカで美味しかった照れ

服装、ちょっと失敗したかもしれない。


お腹いっぱいになったので、観光スタート♪

目指すは「国宝松本城」へおねがい

なわて通り。

あちこち目移りするけど、とにかくまずは城!!

松本は初めてでどんな感じか全然知らなかったんだけど、松本城は松本駅から徒歩圏内にあって、その周辺も歩いて観光できる距離感びっくり

車だったので、ホテルに車を置いて散策へ♪


 国宝松本城


到着!!これが松本城か、かっこいいキラキラ

お堀の外側は無料です。

この先、お堀の内側は有料エリア↓

平日だったのでそこまで混んでいませんでした気づき


中に入ると目の前に松本城が!!!ラブ

私の写真でこの迫力が伝わるかな〜アセアセ

夫テンションが上がり写真を撮りまくっていましたキョロキョロ私は早く中に入りたかったのにまだそこ撮るの?ってところから動かないので一人で先に進むえー

チラッと振り返ったら、ここが写真ポイント↑なんですが、観光客に写真を頼まれてしました(笑)


夫を置いて近くでじっくり城鑑賞キラキラ

早く登りたい!!!ダッシュダッシュ


夫がやっと追いついたので、いざ中へおねがい

いろいろ展示や説明がありました。

聞いてた通り、階段がとても急で狭い。。

すれ違うのがやっとで大股で登らないといけないくらい階段が高い。途中で諦めている方も赤ちゃん泣き

ここはまだ緩やかな方で、上に行けば行くほど狭くて大混雑でしたガーン


はー!いい眺め照れ風が気持ちよかった〜

こういう小窓も覗きたくなる目

夢中で写真を撮っている姿を撮られてた(笑)


こっち側もいい眺めだな〜おねがい



必死に階段登って一番上まで来ました♪

てっぺんには神様が祀られてしました。

月見櫓は改装中でしたが、お城に登れて楽しかった爆笑外に出たら足がかなり疲れてたけど足変な筋肉使ったのか足がガクガク。。笑


この窓も素敵でした。


外に出たら、武将隊の誰かがいたので写真撮ってもらうことに。

「姫は真ん中にどうぞ」と言ってもらえて、姫!?って呼ばれてびっくり笑い泣き


家紋から写真のお方は、松平直政殿か??

この時は誰だかわからず松平のだれか、と思っていたけどノリノリで撮ってくれました爆笑ムキッ!


松本城は、石川数正(どうする家康では松重豊さんが演じてます)他、城主が変わっていったため、小笠原・松平・堀田・戸田・水野の家紋がありました。

数正は家康の家臣でしたが、豊臣家につき、その後松本に入り城主になる。数正が亡くなった後は息子が城主となった。

どうする家康で松本城が数正の城と知って、そういえばまだ行ったことない!って思い立ち、今回の旅は長野にしたんですおねがいルンルン



城の中を満喫した後は、ぐるりと撮影会爆笑

どの角度から撮っても美しい。

風が止むと水面に城が映る。。

青い空に映えるねキラキラ

ぐるっと松本城堪能しました照れ


松本城で驚いたのが、係員さんもガイドさんもみなさん英語がペラペラ〜キラキラ

外国人だとわかるとすぐに英語で説明!無料ガイドのおじいちゃんまで英語でご案内してましたびっくり

すごい…。松本って観光地なんだと実感。



地図見てて気づいたけど、二の丸御殿跡と売店見逃してる〜泣き笑いじっくり見ると結構時間かかりますアセアセ


この頃には、かなり気温が上がってきて失敗したと思っていた服装でも暑いくらいに煽り晴れ

次の目的地を目指しつつ、お茶することにコーヒー

松本はレトロ喫茶やオシャレカフェが多い♡



長くなってきたので、続きはまたニコニコ気づき



続きを読む>>




イベントバナー



黄色い花黄色い花 金木犀の季節 黄色い花黄色い花


黄色い花キンモクセイの香りのシャンプートリートメントセット黄色い花

黄色い花こちらも同じ、本物みたいな香りのハンド&ボディミルク黄色い花

黄色い花飲むキンモクセイシロップ♡炭酸水で割ったり、ドリンクやスイーツに入れてフレーバーを楽しめます黄色い花おいしそう〜




↓ポチッと応援していただけるとうれしいです音譜

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ