こんにちは、lemonですニコニコ


ブラッシュアップライフの1話を見直したんですけど、すっかり忘れてた伏線がたっぷりすぎて違ったおもしろさを味わえました〜爆笑

TVerでまだ見れるのでおすすめですグッ


今日は最終回を迎えたドラマの感想2本と、新しく始まったご当地ドラマの話ですルンルン



リエゾン-こどものこころ診療所-


感想は一度も書いていませんでしたが、ずっと見てましたニコニコ
最初は山崎育三郎さんの不思議なビジュアルに見るか迷ったんですが、Dr.コトーの脚本家さんのドラマ!と宣伝していたので試しにみてみようと思って。

凸凹があって生きづらさを感じている子どもとその親にそっと寄り添う、さやまこどもクリニックのスタッフたちの心温まる物語でしたニコニコ


発達障害については知ってるようで、そこまで詳しくもなかったのでもうちょっと説明があったらよかったかな?ASDとかADHDって名前が似てるし、なんだったっけ?となってしまって。。

知識不足でそのあたりがちょっと驚きアセアセ


子役の子たちがみんな演技上手だったし、毎回心に響くストーリーでしたニコニコ

志保先生(松本穂香)の続きも気になるところ。

また続編もあったりするのかな?


★★★★☆



我らがパラダイス


BSの林真理子原作のドラマ。

1話の感想書いたきりでしたが見終わりましたニコニコ


朝子(木村佳乃)が働く超高級老人ホームの入居者と、自分の母親を入れ替えるというお話。

一緒に働く邦子(堀内敬子)も認知症の父を入れ替え、さつき(高岡早紀)は入居者の男性と結婚。

いろいろピンチはあったものの、なんとかチームワークで乗り切ってきた!


しかし、朝子の母と入れ替えていた本物の入居者の女性が亡くなってしまうガーン

家族が引き取りにくる前に、母と亡くなった女性を入れ替えなくては!!と、ハラハラの展開アセアセ

結局は天敵・支配人の福田(橋本じゅん)に全てバレてしまって……驚きという最終回。


親の介護っていう重めのテーマだったけど、最後はそれぞれの家庭がいい方向に向かいました花

朝子の弟がどうしようもない奴だったから、あの弟にバレて大変なことになるんじゃないかとハラハラしたけど、予想に反した結末でしたウインク


入れ替えちゃった入居者の人達目線で見ると恐ろしいドラマだけど、リアルにこんなことはないだろうと思ってそこは気にせず見ました。

福田がすっごく嫌なやつだったお陰もあるかもガーン

庶民を見下す言い方!

さつきと遠藤を追い出そうとしてたあたりはほんと嫌だった〜プンプン


いつかはやってくる介護問題。

朝子たちの行動は自己中心的ではあるけど、そこまで追い詰められてしまう現実があるわけで。。

いろいろ考えちゃうお話しでしたショボーン


来週から始まる「グレースの履歴」も面白そう♪


★★★☆☆



君が、おにぎり好きだから。


3月から4週連続放送のドラマがスタートおにぎり

夫が単身赴任で名古屋へ行くことになり、妻と揉めてしまってそのご機嫌取りのために?毎週、妻の大好きなおにぎりをプレゼントするというお話。


中京テレビ制作のドラマで、1話は大須、2話は南知多と愛知県が舞台ですニコニコ

毎回美味しそうなおにぎり出てきますおにぎり飛び出すハート

ご当地ドラマってちょっとうれしい♡



名古屋グルメといえば、私は喫茶店で食べる鉄板ナポリタンが好きですラブ



熱々の鉄板に卵が敷いてあって、そこにケチャップたっぷりのナポリタンルンルン

喫茶店で食べるのがいいのコーヒー


そうそう、東海テレビをご覧の皆さん!

16日からドラマ再放送の枠(14:45〜)で、silentの放送始まりますよ〜飛び出すハート楽しみニコニコ



イベントバナー


予防 私の花粉対策 予防


今年も飲んでます!大好きな有機べにふうき茶♡

メチル化カテキンが不快な症状を緩和してくれるので、このシーズンは手放せない。濃い緑茶味でおいしいですキラキラ


花粉で喉もやられがちなのでれんこんパウダーも欠かせない!

溶かして汁物に、そのままかけたりと使い勝手もよく、味も優しいので手軽に使えて活躍してますキラキラ


花粉などの刺激で春先はお肌もピリピリ!デリケートあせる

去年はプロポリスクリームに助けられました♡ミネラル豊富なクレイ&プロポリス配合のフェイスクリームですコスモス


お肌が敏感になるこの時期には内側ガーゼマスク
ガーゼで痒くなりにくい&蒸れにくい気がしてお気に入りパンダ

↓ポチッと応援していただけるとうれしいですラブラブ